« 今日は寒いので家の中でゴロゴロしてポケモン・カードバトルで遊ぶ | トップページ | 長者番付の発表中止からインターネット上での匿名性維持対策について考える »

2005年11月13日 (日)

今日は松戸の聖徳大学大学祭に行きました

今日は、松戸駅前のイトーヨーカ堂の裏手にある聖徳大学の大学祭に行きました。
私は関西の人間なのでよく知らないのですが、もともとは女子大で、女子大らしく幼児教育学科や食物学科などがあるようです。我が家の小学校3年生と1年生も校門のところから歓迎され、プレイルームのような部屋に連れて行かれました。折り紙や工作などで遊びます。
ジャカルタから帰国した2003年以来、ここの大学祭の訪問は今年で3回目になります。昨年はまだ忘れていないだろうと思って、英会話のクラブに子供達を連れて行って、英文カルタで女子大生を相手にボロ勝ちし、豪華な景品をせしめた記憶があるのですが、今年はもうダメだろうと考えてヤメにしておきました。その代わり、今年はクイズラリーに挑戦しました。10ヵ所余りのクイズを答えて、最後にくじ引きをします。
まったく理由が分かりませんが、なぜか、下の子はくじ引きにめっぽう強いのです。例えば、ムシキングのカードは300枚以上持っていて、こうなると大数の法則がはたらいて、結局、平均的な結果に終わるのですが、1回限りのくじ引きでは下の子はとてつもない強さを発揮します。今回のクイズラリーのくじ引きも、私と上のおにいちゃんが参加賞のキャンディで終わったのに、下の子だけはキッチンタイマーをゲットしました。本人もくじ運の強さは自覚していて、自分でもとても自信を持っています。くじ引きがあれば、我が家を代表してくじを引くのは最年少の下の子なのです。
下の写真は聖徳大学の大学祭から帰るところです。 下の子はポット型のキッチンタイマーをしっかり持っています。

聖徳大学大学祭

なぜか、聖徳大学の大学祭はスーパーマーケットみたいに時間制で、10時から3時と決まっています。ですから、夕方前には大学を出なければならず、帰り道でイトーヨーカ堂に立ち寄って恐竜キングで遊びます。夕方前に家に帰ってからは、当然のように、ポケモン・カードバトルをせがまれます。昨日のブログで下の子の写真をのせましたので、今日はおにいちゃんとプレーしている写真を置いておきます。

ポケモンバトルおにいちゃん

なお、本日の聖徳大学大学祭の写真は、すでに、我が家のホームページにアップロードしてあります。おすすめリンクの松戸在住吉岡家一同ホームページをクリックしてくだされば、トップページが別ウィンドウで開きます。手っ取り早く開くにはココをクリックして下さい。聖徳大学大学祭のページが別ウィンドウで開きます。

|

« 今日は寒いので家の中でゴロゴロしてポケモン・カードバトルで遊ぶ | トップページ | 長者番付の発表中止からインターネット上での匿名性維持対策について考える »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は松戸の聖徳大学大学祭に行きました:

« 今日は寒いので家の中でゴロゴロしてポケモン・カードバトルで遊ぶ | トップページ | 長者番付の発表中止からインターネット上での匿名性維持対策について考える »