家でゴロゴロするゴールデンウィークにCATVの威力を知る
今日からようやく待ちに待ったゴールデンウィークが始まりました。
しかし、天気予報では今日の午後は下り坂だとかで、実際に、昼過ぎには雨が降りましたので、今日のところはほとんど家でブラブラしていました。でも、そろそろ衣替えの季節ですから、私は冬物のスーツなどをクリーニング屋さんに持って行って、夏物を取り出したりしていました。昨年から本格的にクールビズが始まって、夏物スーツを着用する期間が短くなりそうなので、今年は早めに出しておきます。また、南青山の港区立生涯学習館で本を借りようとしましたが、今日は普通の土曜日ではなく、みどりの日の祝日だったもので開いていませんでした。せっかく歩いて行ったのに、スゴスゴと引き下がりました。
仕方がないので、家で遊びました。少しだけ下の子とバドミントンもしたのですが、雨が降り出したのためにそんなに続けることは出来ませんでした。
そこで、家で久し振りにポケモン・カードゲームで遊びます。
我が家では子供達2人と私がポケモン・カードゲームのプレイヤーズ登録していてIDを取ったりしているんですが、2月28日のブログで紹介したように、2月いっぱいでこの登録の更新がありました。継続費1人当たり500円也をお支払いし、レアなカードをゲットしました。ジラーチ、ホウオウ、ルギア、レックウザ、カイオーガ、グラードンなどのとても珍しくて強いカードを入手し、子供達は早速デッキを改造して使っています。
私も手に入れているんですが、子供達ほど相性や何やを考えているヒマもなく、適当に、以前からのデッキをそのまま使い続けています。かなりデッキに差がありますので、私が負けることになります。午前中は上のおにいちゃんに負け続け、午後からは下の子に負けます。
下の写真は私に勝ってご満悦の子供達です。左が上のおにいちゃんで、右が下の子です。
それにしても、家でゴロゴロしているとCATVの威力を見せつけられます。
我が家ではジャカルタに行く前に杉並に住んでいた時にCATVに加入していました。10年ほど前までは、杉並や練馬あたりはCATVでは先進地域と考えられていました。もちろん、ジャカルタのころも高級アパートに入居していましたので、主としてNHKを見るためにCATVを入れていました。でも、帰国して松戸に住むようになってからは、インターネットの光ファイバーが全戸に来ているにもかかわらず、CATVは導入されていませんでした。集合住宅でばかり暮らしていましたので、住宅全体で導入してもらわなければ、個別の対応には限界がありますので、松戸にいた時にはCATVは諦めて、子供達のリクエストに応じて、オンラインDVDをレンタルで借りていました。クレヨンしんちゃん、ウルトラマン、ポケモンなどです。
松戸から青山に引っ越して来て、オンラインDVDレンタルは止めにして、CATVにしました。港区は東京タワーが建っているにもかかわらず、電波受信障害があってCATVが普及していて、団地全体がCATV対応になっています。カートゥーンネットワークなどのジャカルタのころから親しみのあるアニメ専門チャンネルがあって、ポケモン、怪傑ゾロリ、ケロロ軍曹、などの少し古くなったアニメが山盛りです。今日の午後はこち亀を見たりしました。アニメ以外でも、ウルトラマンもあれば、私向きにはプロ野球の阪神タイガースも放映されています。先の方は知りませんが、4-5月については、地上波と合わせてほぼすべての阪神タイガースの試合が見られるような気がしないでもありません。夜には女房がヘッドフォンで映画を見ていたりします。
今日の夕方も、こち亀が終わってから、甲子園での阪神ヤクルト戦のデーゲームを拝見しました。試合が見られるだけでなく、今日のように阪神が勝つとさらにいい気分です。その上、甲子園はいいお天気だったので、こちらも明日はいいお天気になりそうで、子供達とどこかに遊びに行こうかと考えると、もっと気分がよくなります。
我が家の子供達はとってもテレビ好きですので、コントロールを誤れば勉強の妨げになりそうな気もしますが、松戸に住んでいた2年半の間CATVがなかっただけに、その威力をまざまざと見せつけられたような気がします。
| 固定リンク
コメント