« 少子化対策とは何か? | トップページ | ムシキングの大会に出た後、電力館で遊ぶ »

2006年5月20日 (土)

今日は青山通りを歩き回り、ケロロ軍曹のコミックを買い求める

今日は散歩代わりに青山通りを歩き回りました。先日、冬物の背広をクリーニングに出したので、それを引き取りに行くつもりだったんですが、子供達がコミックを買ってくれといい出します。角川書店から出ているケロロ軍曹です。アニメは12チャンネルで放送しています。
午前中は団地の草むしりがあり、女房と下の子が参加しましたので、私とおにいちゃんが晴れ上がった青山通りを延々と歩きます。青山一丁目のツインビルにある本屋さんから、途中の本屋さんもいくつか立ち寄りつつ、片道2キロを越えるであろう距離を延々と歩きます。午前中の2時間ほどはこれに費やします。ケロロ軍曹のコミック最新第12巻まで買い求めます。しかし、第2巻が欠けています。このため、午後からは草むしりを終えた下の子と青山ブックセンターまで行きます。でも、NANAは大量に並んでいたのですが、ケロロ軍曹は置いてなく、なぜか、軒並み、青山通りにある本屋さんでは第2巻が入手できませんでした。
午後からはケロロ軍曹のコミックを読み始めます。実は、私はマンガ喫茶で読んだことがあります。ですから、先月4月27日のブログで紹介したように、日向冬樹の部屋の壁に潜伏していたケロロ軍曹が、冬樹の姉の夏美にあっさりと潜伏を見破られて捕獲された上に、ケロボールを冬樹と夏美に奪われてしまうあたりの初期の設定はそれなりに知っています。ケロボールのような武器を侵略相手の地球人に奪われた場合、軍法会議で死刑になったりするんですが、ここでケロロ軍曹は「貸したんだ」といい張ったりしているわけです。

マンガ以外では、パソコンのゲームでも遊びます。ケロロ軍曹のホームページがいくつかあり、フラッシュで作成したゲームを置いてあったりします。ゲームを一定時間でクリアしたり、クイズの成功率が50点以上だったりすると、ごほうびで壁紙がもらえたりします。我が家の子供用のIBMデスクトップはクレヨンしんちゃんの壁紙なんですが、今日の午後でケロロ軍曹の壁紙を6枚手に入れたので、今夜からケロロ軍曹に変更したりしました。春休みの映画からケロロ軍曹の株が上がったような気がします。

明日は渋谷のゲーセンのムシキングの大会にエントリーしてありますので、チャンピオン目指して出かけます。

|

« 少子化対策とは何か? | トップページ | ムシキングの大会に出た後、電力館で遊ぶ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は青山通りを歩き回り、ケロロ軍曹のコミックを買い求める:

« 少子化対策とは何か? | トップページ | ムシキングの大会に出た後、電力館で遊ぶ »