サッカーのワールドカップ開幕
上のおにいちゃんが少し前に高尾山に遠足で行ったんですが、今日、その写真を家に持って帰ってきました。やっぱり、ウチの子はかわいいですねえ。
それはさておき、閑話休題。今夜10時からののオーストラリア戦を皮切りに日本チームのワールドカップが開幕します。まだ結果は出ていない段階で今夜のブログは書いています。というのも、私はどちらかというと、サッカーよりもプロ野球、特に阪神タイガースのファンだからです。でも、ここまでマスコミなどのワールドカップ熱が上がってきたので、私もブログでも取り上げたいと思います。
青山の我が家の近くにnakata.net cafeがあります。名前の由来は申し上げるまでもなく、日本チームの司令塔の中田英寿選手です。青山通りと骨董通りの交差点近く、渋谷に向かって右側の青山通り沿いにあります。私は入ったことはないんですが、先週あたりから青山通りに行列ができているので、よくはやっているんだろうと思います。6月9日のワールドカップ開幕の日から試合開催日に限って、営業時間を翌日の朝6時まで延長しているそうで、店内でワールドカップの試合のパブリックビューイングを開催しているらしいです。また、東芝のスポンサーにより、ワールドカップ開催地であるドイツにもnakata.net cafeのドイツサテライトができているそうです。ただし、何分、nakata.net cafeに入ったことがないし、ドイツにも行ったことがないので伝聞に基づいています。
余り興味がないので、サッカー観戦は在チリ大使館で経済アタッシェをしていた時に、サンティアゴでインターアメリカンカップが行われたことがあり、その試合を見に行ったことがあるだけです。国立競技場から無理すれば徒歩圏内に住んでいるにもかかわらず、日本のサッカーの試合は見に行ったことはありません。また、野球の阪神タイガースのように、特定のひいきのチームもありません。でも、前に住んでいた松戸では近くの柏に本拠を置く柏レイソルのファンが多かったような気がします。また、親元の官庁の事務次官は埼玉出身なので、事務次官室に浦和レッズのポスターが貼ってあったような気がします。これも、余り興味がなかったので不正確な記憶かもしれません。
まあ、私とサッカーとの関係はこれくらい希薄で、公務員のくせに愛国心もそんなに強いとは思っていないんですが、それでも、世間を上げてワールドカップが話題になっていると、それなりに興味をそそられます。はやりものには弱いほうです。愛国心が薄くても、国を代表して世界で戦っているわけですから、応援しないのも気が引けます。今夜は夜更しをして、これから少しテレビでも拝見しようかと思います。
| 固定リンク
コメント