« 阪神タイガース快勝 | トップページ | 午後はガンプラ作りに精を出す »

2006年7月 1日 (土)

ガンプラを買いに原宿のキディランドに行く

土曜日恒例のキディランド通いに行ってきました。
ガンプラ今週はガンプラを買う予定ではなかったんですが、左の写真にあるように新しいのを買ってしまいました。昨日の6月30日に公務員にいっせいにボーナスが支給されて、ついつい、気が大きくなっていたのと、上のおにいちゃんが今週にガンダム・ストライク・ノワールが発売されたからどうしても欲しいといい張りますので、いつもの原宿のキディランドに行って買い求めました。どうでもいいことですが、ボーナスが出て気分がいいのに合せて、昨夜は阪神が巨人相手にボロ勝ちしましたので、よりいっそう私の機嫌がいいわけです。もちろん、おにいちゃんだけというわけにもいかず、下の子もいっしょに来て、やっぱり、ガンダム・ストライクのシリーズでフリーダムを買いました。
キディランドに行くと、ガンプラを買うだけでなく、地下のゲームコーナーでも遊びます。これまた、いつもの通りにおにいちゃんはムシキング、下の子はたまごっちカップで遊びます。子供達が地下のゲームコーナーで遊んでいる時に、私はラフォーレ5階にある山下書店に行って、小学館の学年雑誌が入荷しているかどうかを確かめましたが、我が家の子供達の学年である「小学2年生」と「小学4年生」は7月3日の月曜日発売だと教えてもらいました。この週末には手に入らないようです。
最後に、これまた、一昨日の木曜日にポケモン・カードゲーム拡張パックさいはての攻防」が発売されましたので、これもせがまれて買い求めます。以前住んでいた松戸駅前のイトーヨーカ堂では拡張パックの番号を指定して、店員さんが持って来てくれる方式だったんですが、キディランドでもよく似た方式で、カードをレジに持って行くと店員さんが拡張パックをくれます。一応、自分で選べないかと尋ねてみたんですがダメでした。拡張パックを自分で選べるのは日本橋のポケモンセンターだけなんでしょうか。残念

|

« 阪神タイガース快勝 | トップページ | 午後はガンプラ作りに精を出す »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガンプラを買いに原宿のキディランドに行く:

« 阪神タイガース快勝 | トップページ | 午後はガンプラ作りに精を出す »