« 広島の断水からサンティアゴとジャカルタの停電を思い出す | トップページ | 9月に入りブログが1年を超える »

2006年8月31日 (木)

夏休み最終日に渋谷で子供達の散髪を済ませる

明日は小学校の始業式で、いよいよ、2学期が始まります。だからというわけでもないですが、私は年休消化のために今日は休みました。午後から出かけて、子供達の買い物と散髪を済ませます。
まず、渋谷に出て、自分の買い物を済ませた後、子供達の学習帳を探します。その昔に大学ノートと呼ばれていた一般的なノートではなく、小学生の使う教科書サイズの罫線の幅が広いノートです。我が家のある青山周辺では適当な文具店がなく、渋谷ならどこかにあるだろうと楽観していたんですが、しかし、どこにもありません。銀座線の渋谷駅の改札のそぐ外にある伊東屋になく、ロフトになく、東急ハンズになく、思案した末に、女房に電話して三軒茶屋の西友の上の階の文具売り場にあると聞いて、東急線で三軒茶屋まで行きます。明日から小学校が始まるので、背に腹は代えられません。
それにしても、青山や渋谷なんかでは、ドラッグストアなんかで大量に売れるもの以外は、高付加価値商品やサービスでなければ、見つけるのにとても苦労します。まあ、私は引っ越して来たばかりで知らないだけかもしれませんが、それにしても、ごく普通の小学生向けの学習帳が売っていません。松戸では、小学校の割りと近くに小学生御用達のような文具店があり、小学校で必要なものは何でも売っていました。青山の小学校の近くにはそんな文具店はないようです。青山には高級ブランドのブティックもあり、多くの買い物客を引きつけていますが、ある意味では買い物はとても不便です。
最後に散髪です。散髪屋さんでは、いつも同じことをいうんですが、今日も、後ろと横をバリカンで思い切って刈り上げて、前や上はそれに合せた長さで、全体的に短めに刈りそろえてくれるよう、お願いします。最後にクシをくれるといえば、知ってる人は知ってるチェーン店の散髪屋さんなんですが、なぜか、今日は下の子がクシをもらって大喜びでした。今までは、私がクシは要らないと答えていたのかもしれませんが、下の子は前からもらいたかったようです。これで、私のクシやブラシを借りずに済むといって、洗面所の私のクシやブラシの横に置いていました。

全然話は変わりますが、つい先ほど、12チャンネルのポケモンを見終えて、どうも、先週あたりから今のストーリーが終わりそうな雰囲気があります。オレンジ諸島編のあたりから見始めて、その後もいろいろとあって、いまはアドバンス・ジェネレーションなんですが、その昔にサトシと別れたゼニガメやリザードンと再会したり、オーキド博士が出ずっぱりになったり、そろそろ、次のお話が始まりそうです。我が家の子供達はポケモンが大好きですので、とても楽しみです。

下の写真は散髪前と散髪後の子供達の後姿です。

散髪前  散髪後

|

« 広島の断水からサンティアゴとジャカルタの停電を思い出す | トップページ | 9月に入りブログが1年を超える »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休み最終日に渋谷で子供達の散髪を済ませる:

« 広島の断水からサンティアゴとジャカルタの停電を思い出す | トップページ | 9月に入りブログが1年を超える »