今日はドッペリ過ごす
昨日まで2泊3日で上毛高原に家族旅行に行き、それが、企画者側でスケジュールがいっぱい入っていたものでしたので、我が家はみんな疲れ果ててしまいました。今までは、旅行するにしても、ちょっとしたツアーを入れるくらいで、基本的には、フリースケジュールで過ごしてきたんですが、今年の夏はスケジュールがいっぱいの夏休み旅行でした。ある意味で、とても日本的だったかもしれません。
ということで、今日は1日中ドッペリとのんびり過ごしました。私とおにいちゃんはこの旅行でゲットしたカブトムシを世話するために、近くの青山通り沿いのスーパーに出かけて、ゼリーのエサや木などを買い求めたんですが、外出したのはそれだけです。
子供達は山登りなどで足が筋肉痛だとかいってましたが、湿布薬を貼ることもなく回復したようです。さすがに若いです。問題は私で、元来、私は右手の中指がバネ指なんですが、荷物を持ち運んだ影響からか、とうとう、右手の中指が曲がらなくなってしまいました。バネ指を手術しようと決意した阪神タイガースの今岡内野手の決心がよく理解できました。
やることもない夏休みですので、家族旅行の写真を整理しました。スケジュールびっしりの日本的企画旅行だっただけに、写真は行事ごとにいっぱい撮りました。特に、子供達の評価の高かった川遊びでのニジマスの手づかみからウドンの手打ち体験と昼食への流れ、森の木工教室などは多めに収録しましたし、武尊牧場の山登りはそれなりの時間を要しましたので、やっぱり、写真も多いです。特徴的な食事シーンも収録しましたが、子供達の評価が特に高かった天然温泉のクアハウスの入浴シーンだけは、さすがに、水や湿気に弱いデジカメでしたので、ついつい撮りそびれてしまいました。とても評価の低かった平家ホタルのナイトウォークやカブトムシ獲りは収録しませんでした。
今回の旅行の写真は我が家の画像中心のホームページにアップロードしてあります。杉並在住の1998年に下の子のお宮参りから始めたデジカメ・アルバムが、ジャカルタ、松戸、青山と8年かけて100冊目のアルバムになりました。写真の枚数も2000枚に近づいています。精力的に写真を撮るのは子供達が小学生のころまででしょうから、今のうちに、親バカ振りを発揮して、せっせと写真を撮っておきたいと思います。
今夜のブログは、これぞ、普通の日記でしょう。
まだ夏休みが続きます。
| 固定リンク
コメント