« 夏休み最終日に渋谷で子供達の散髪を済ませる | トップページ | 今日は秋の気配 »

2006年9月 1日 (金)

9月に入りブログが1年を超える

今日から小学校が始まりました。しかし、今日は始業式だけで、いきなり明日から週末に入りますので、本格的に授業が始まるのは来週からのようです。我が家でも、下の子は夏休みの宿題の自由研究の工作の作品を持って登校して行きました。おにいちゃんは自由研究が伊藤忠の地球環境室に行った時の酸性雨の調べ物らしいので、レポートをランドセルに入れて行きました。ついでながら、私は普段と別に変わりなく出勤しました。
小学校が始まるとともに、よくよく考えれば、私のブログも1年を超えました。昨年の下の子のお誕生日の少し前から書き始めていますから、1年と少々となります。昨年あたりからブログの流行が爆発したように思いますし、私なんかは流行に少し遅れてついて行く方ですから、私なんかより早くにブログを始めていた人も多いんではないかと思いますが、遅れて始めた私なのにpokemonで始まるサブドメインのURLを取得していたりします。たまたま空いていたとしかいいようがありません。
転勤したわけでもないのに、松戸から青山に引越しをしたり、風邪を引いて熱を出したりもしましたが、1年間にわたってブログを書き続けることが出来ました。もちろん、ナイショで日付をさかのぼってインチキしたこともあります。この夏の家族旅行などです。でも、1年間休まずに続けることが出来たのは大きな要因は、今の職場には出張がないことです。
私は20年余りの公務員生活で2度の海外勤務がありましたので、考えようによれば国際派なのかもしれません。今までも、米国との外交交渉や計量モデルに関する国際シンポジウムに出席したりと、国内出張もありましたが、海外出張も多かったような気がします。しかし、今の出向中の職場では海外出張はもちろん、国内の出張もありません。ドメな職場であることは覚悟していましたが、東京一点集中なのかもしれません。でも、それはそれで家族と過ごせる時間が確保出来たと評価しています。

それにしても、最近、知り合いから文句のようにいわれたんですが、私のブログは長いです。大きな要因は、サイドバーに100に及ぶアルバムへのリンクを画像付きで置いているので、記事本文が短いとエントリーよりもサイドバーのほうが長くなってしまい、これはカッコ悪いと思っているからです。でも、1年を超えたからというわけでもないのですが、これからは不必要に長いエントリーをムリして書くようなマネは止めようと思います。しかしながら、必要があれば長い記事を書くこともあると思います。

今日は帰りが遅くなったので、散漫なお話でした。

|

« 夏休み最終日に渋谷で子供達の散髪を済ませる | トップページ | 今日は秋の気配 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月に入りブログが1年を超える:

« 夏休み最終日に渋谷で子供達の散髪を済ませる | トップページ | 今日は秋の気配 »