« 午前中は一人で自転車で走り回る | トップページ | カブ隊と赤坂図書館の後、ゆったりと過ごす日曜日の午後 »

2006年12月 2日 (土)

クリスマスシーズンの到来

昨日から12月に入り、気温もかなり下がって来たように感じましたので、冬服のコートを引っ張り出します。洋服ケースの空いたところにクリーニングから戻って来た夏服のスーツを詰め込みます。でも、その昔にナフタリンと呼んでいた防虫剤が切れていたので、駅前のドラッグストアに買いに行きます。少し足を延ばして遠回りし、南青山の裏通りをお散歩すると、アチコチで植木なんかに豆電球をつけてイルミネーションがきれいでした。我が家のコンパクトカメラと私の腕前の組合せでは、宵闇のイルミネーションをきれいに撮ることは難しいでしょうから、写真は無理しませんでした。写真なしでもクリスマスシーズンの到来を感じることが出来るんではないかと思います。昼間に何度か通ったことがあるんですが、太陽光線の下では目立たない豆電球も、宵闇のほの暗い中でとてもきれいでした。さすがに、松戸ではこんなにたくさんはお目にかかれなかったような気がします。私は夜の外出はほとんどしない方なんですが、クリスマスまで時々は遠回りして見に来ようと思います。

ポケモン・ゲーム家に戻ると、おにいちゃんが勉強を終えて、いつもの通り、左の写真のように、下の子がおにいちゃんの部屋になだれ込んで、2人でベッドに並んでポケモンのゲームに励みます。下の子は父親である私よりも、むしろ、おにいちゃんに対する尊敬の念が強く、とても慕っています。おにいちゃんも、時折、疎ましく感じているようですが、あくまで時折であって、かわいい弟分として仲良く遊んでいます。親のひいき目を離れても、とても仲のいい兄弟です。特に、ニンテンドーDSライトの通信機能をフルに発揮してポケモンをやり取りし、今日は、おにいちゃんの方でポケモンを進化して、下の子のマシンに戻してくれたそうです。でも、下の子はポケモンを進化させてくれても、そんなに感謝している様子がありません。このあたりは、私にもよく分かりません。とにかく、下の子はおにいちゃんの部屋に入り浸り状態です。

東京は今日はよく晴れて気温もそこそこ上がったんですが、明日はさらにグッと冷え込むとの天気予報です。本格的にコートを着用する季節、クリスマスシーズンが近づいた気がします。

|

« 午前中は一人で自転車で走り回る | トップページ | カブ隊と赤坂図書館の後、ゆったりと過ごす日曜日の午後 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリスマスシーズンの到来:

« 午前中は一人で自転車で走り回る | トップページ | カブ隊と赤坂図書館の後、ゆったりと過ごす日曜日の午後 »