ブログの進化
今日の東京は、朝のうちの小雨もすぐに上がり、昼前にはいいお天気になりました。この季節にしては暖かかったと思います。
今夜は少し遅くなりましたので、自分自身のブログについて、軽いネタを取り上げたいと思います。
お気づきの方もあるかもしれませんが、ブログのサイドにYouTubeにアップした動画を配置してみました。おすすめリンクのすぐ下です。動画の詳細は昨年2006年9月21日付けのエントリーと重複しますが、我が家の子供達の幼稚園のころのお遊戯なんかを撮ったものです。収録は2002年12月と2003年2月です。我が家がジャカルタにいたころのものです。前者は現地の幼稚園に通っていた下の子のクリスマス会での雪だるまダンス、後者は日本人学校の幼稚部に通っていたおにいちゃんのバンブーダンスです。見れば分かるとは思うんですが、雪だるまダンスの方は、前列向かって左端で緑色のスカーフで踊っているのがウチの下の子です。バンブーダンスの方は真ん中やや右寄りで白いTシャツを着ているのがおにいちゃんです。もう4年ほど前の収録ですから、今ではすっかり大きくなりました。
なお、いうまでもありませんが、今年の元旦に下の子がボーイスカウトの仲間とともに日本テレビに出演して、TOKIOの宙船なんかを歌ったのも、我が家ではしっかりと録画してあるんですが、こちらはモロに著作権に抵触するんだろうと考えて、YouTubeなんかのビデオサイトにはアップロードしませんでした。自宅で楽しんだり、知り合いに見てもらったりしているだけです。
このYouTubeにアップロードした動画は、昨年9月21日の時点では、このWebryブログでスクリプトが貼れなかったので、私は大いに憤慨したりしてたんですが、先日、Webryブログでもスクリプトを貼れるようになり、さかのぼって、昨年9月21日のエントリーを書き直したところです。ブログも大いに進歩しているようです。でも、さかのぼって書き直すだけではもったいないと思って、このブログのサイドにもスクリプトを貼り付けてみました。
スクリプトを貼り付けられないと知った時点では、ボロいWebryブログは止めにして、別のブログをはじめようかと思ったりしたんですが、スパムみたいなトラックバックのブロックもマズマズですし、何よりも、阪神タイガースのサークルの主催者になってしまっていたので、サークルのメンバーの方にご迷惑かと思って、抜けるに抜けられず、その後もWebryブログを続けていたんですが、少なくとも、スクリプトを貼り付けられるようになって、進歩と改善が見られます。
また、デフォルトでは、ブログのトップページの画像はリンクを埋め込んでいても、imgタグのborderパラメータで外枠のラインを消せるんですが、記事ページではリンクを埋め込んでいると外枠が表示されてしまいます。マニュアルを読んで、デフォルトからCSSを少し変更することにより、これは解決しました。私が知らなかっただけかもしれませんが、CSSの編集はそれなりにハードルが高いので、もう少し何とかならないものかと思わないでもありません。
さらに、まだまだ改善の余地はあって、それはトップページと記事ページの表示が、まだ微妙に異なっていることです。特に、blockquoteタグがトップページではちゃんと表示されません。記事ページでは枠囲みで表示されて、それなりにblockquoteタグを使っていることが分かるんですが、トップページではそうなりません。トップページと記事ページの表示が違うというのは困りものですので、さらなる改善を望んでいます。
| 固定リンク
コメント