« 諏訪哲史「アサッテの人」は芥川受賞作ながら退屈で不自然 | トップページ | Google Maps API を使ってブログに地図を表示する »

2007年8月26日 (日)

下の子がボーイスカウトのキャンプから戻る

今日の夕方、下の子がボーイスカウトのキャンプから戻って来ました。金曜日の朝早くに出発した時は電車で行ったんですが、帰りはバスでした。いつもの通り、いつもの集合場所の神社に私がお迎えに行き、いっしょに家まで戻りました。キャンプに参加できるのはカブ隊からで、昨年に上進するまでのビーバー隊の時には行けませんでしたから、ボーイスカウトの隊員の中では我が家の下の子は最年少だと思うんですが、しっかりと、両親のいる家族を離れて、短期間とはいえ、集団生活を送って来ました。ちょっぴりたくましくなって、私も大いに満足しました。本人はもちろん、おにいちゃんも下の弟が家に戻って大喜びです。今日の午後なんかは、私やおにいちゃんは読書三昧で、私は芥川賞受賞作を酷評した読書感想文をブログにアップしたりして、ほとんど会話も交わさなかったくらいでした。家に戻った下の子はカヌーが一番面白くて、食事も豪華だったと報告してくれました。ちょっぴり寂しかった我が家も、下の子が帰宅して大いに活気付きました。下の子が家に戻って、明日から、夏休み最後の1週間を迎えます。

下の写真は、ややお疲れの表情でバスを下りた下の子とキャンプの解散集会で表彰される下の子です。表彰されたのは食事を残さず完食したこととカヌーをがんばったことです。

ボーイスカウトのキャンプから戻る  キャンプの解散集会で表彰

|

« 諏訪哲史「アサッテの人」は芥川受賞作ながら退屈で不自然 | トップページ | Google Maps API を使ってブログに地図を表示する »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下の子がボーイスカウトのキャンプから戻る:

« 諏訪哲史「アサッテの人」は芥川受賞作ながら退屈で不自然 | トップページ | Google Maps API を使ってブログに地図を表示する »