方言はどこまで理解できるか?
今日も朝からいいお天気で気温もグングン上がり、蒸し暑かったです。そろそろ、世間では夏休みのシーズン入りつつあるんでしょうか?
先日、役所で機密書類なんかの処分がありました。年2回ほどお知らせが来るんですが、私は前回に大量に出しましたので、今回はパスしました。もともと、私は机上の平均標高が高い方で、以前に所管法人に出向していた時には、「机上の平均標高が3センチくらいに達するので、そろそろ、整理をしたらどうか」と、親切にオススメしてくれる同僚がいたので、2-3カ月に1度くらいは整理していたように記憶しています。ジャカルタにいる時もご同様で、資料をうず高く積み上げては、30センチ四方の執務空間があれば十分だ、とうそぶいていたこともあります。
かくのごとくに整理は苦手なんですが、東京に出て来た最初の年の年末に役所の大掃除があり、私が机上の資料を取り分けて、「これはホカしといて」、「これは取っといて」とアルバイトさんに言うと、まったく東京の人に通じなかったことがあります。その時、初めて、関西弁なんだと自覚した次第です。
先日、友人とのランチタイムにそんな話をしていたら、昨年の年末に友人の団地で大掃除があり、友人は班長さんから「えんぞの掃除をお願いします」と言われて、「えんぞ」が何か理解できなくてウロウロしていると、「えんぞの担当が不満なのか」と怒られたと言います。班長さんは新潟の出身だそうですから、そのあたりの方言だと考えられるんですが、友人が職場の新潟県出身者に聞いても分らなかったそうです。多分、新潟県も広いんでしょう。 結局、「えんぞ」とはドブのことだったらしいです。
7時からのポケモンが終わって、チャンネルを切り替えてみると、濱中選手のホームランで先制したハズのタイガースが逆転されていて、気もそぞろに適当なエントリーをアップしてしまいました。チャンスが来たようですので、テレビ観戦に集中します。
| 固定リンク
コメント