« コンドルセのパラドックスからクライマックス・シリーズを占う | トップページ | おにいちゃんとアムラックスに出かける »

2007年9月21日 (金)

いろいろなブログから goo へのトラックバックを試してみる

今日は、朝からいいお天気で気温も上がり、蒸し暑かったです。厳しい残暑が続いています。天気予報によれば、明日も同じような残暑らしいです。

先週の金曜日のエントリーで、goo ブログにトラックバックが飛ばない問題で、今週から、いろいろと試みています。一昨年2005年10月17日のエントリーでも指摘したように、ブログなんかのインターネット資源は限界的な希少性に欠ける部分がありますから、すべて無料のレンタルなので適当に使わせてもらっています。いろんなブログを一時的にレンタルし、goo ブログに対してトラックバックを打ってみました。元ブログと結果を下の表に取りまとめてあります。

ブログ結果
Webry失敗
Cocolog失敗
FC2失敗
Seesaa失敗
So-net成功
Jugem成功

一応、注釈ですが、Webry ブログについては、現在の pokemon の私のブログからは受け付けてくれませんでしたが、他の虎ブロの方を見ている限り、最近時点においても、私のブログ以外の Webry ブログからのトラックバックは受け付けているようですから、私のブログからのトラックバックだけが拒否されているのかもしれません。それから、先週金曜日のエントリーにも書きましたが、私のブログの URL を書くと、「入力内容に不正な URL が含まれているため、コメントできません」とコメントすら拒否されます。しかし、Webry ブログ以外にも、Cocolog や FC2 や Seesaa からのトラックバックも失敗していますから、結論として、goo ブログの側に何らかの不具合がある可能性も考えられないでもありません。特に、昨日9月20日に goo ブログが緊急メンテナンスを実施したので、ほのかな期待を持っていたんですが、メンテナンス後もトラックバックは受け付けてもらえませんでした。少し前まではこんなことはなかったんですが、9月に入ってからの現象です。でも、私の想像の域を超えないんですが、Webry ブログにサポートをお願いしても、goo ブログにサポートをお願いしても、どちらも大企業ですから、私のような末端ユーザからのサポート依頼なんか、まともに取りあってもらえないんだろうと思います。
現時点で、私のブログのエントリーを数えると 900 を超えているようですので、インポート機能を持たないブログには、おいそれと引越しもままなりません。もっとも、 MT のインポートが出来るんであれば、画像をどこかから参照する形にして、エントリー数が多くても引越しは不可能ではありません。メンドウなだけです。ちなみに、上の表に取り上げたブログはすべて MT でのインポートをサポートしています。MT でのインポートとエクスポートをサポートしたブログは他にもあるのかもしれません。ただし、この機能がない goo ブログや livedoor ブログや Blogger あたりでは、900エントリーもあれば、引越しは途方もないコストを要する作業になってしまいそうな気がします。Webry ブログは MT でのエクスポートが出来ますから、インポートがサポートされているブログの場合、画像をどこかから参照することにすれば、ものの10分ほどで引越しは終わります。2-3時間あれば画像をアップロードすることが可能でしょうから、週末3連休の間に画像と本文と全部を網羅した引越しが可能ではないかと思うんですが、最大の問題点はサークルです。ひょんなことから、阪神タイガースを愛する会の主催者になっていますので、私が Webry ブログをヤメにすると、サークルがお取潰しになってしまうんではないかと恐れています。それから、ついでの事情で、やっぱり pokemon のアドレスは愛着があります。出来ればキープしたいと思います。逆に言えば、タイヘン申し訳ないながら、Webry ブログ自体には大きな魅力は感じていません。強いて言えば、1GB のキャパをくれるアルバム機能があることくらいなんですが、Cocolog にも同様で 2GB のアルバム機能はあります。URL も pokemon を確保しており、遜色はありません。でも、上の表に見られるように goo ブログにトラックバックが飛ばないのまで同じだったりします。

ということで、1週間たった今夜でも結論は先週と同じなんですが、虎ブロの頻度を大きく減らして、goo ブログへのトラックバックが復旧することを祈りつつ、もう少し様子を見たいと思います。なお、付足しみたいで申し訳ないんですが、 Webry ブログのユーザさんで阪神タイガースを愛する会のサークルの主催者のご希望があれば大いに歓迎します。

|

« コンドルセのパラドックスからクライマックス・シリーズを占う | トップページ | おにいちゃんとアムラックスに出かける »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろいろなブログから goo へのトラックバックを試してみる:

« コンドルセのパラドックスからクライマックス・シリーズを占う | トップページ | おにいちゃんとアムラックスに出かける »