« バチェレ・チリ大統領の来日 | トップページ | 今夜の甲子園でクライマックス・シリーズ出場を確信する »

2007年9月 5日 (水)

今どきの小学生はどこまでパソコンを使いこなしているか?

今日は、朝からが降り、すぐに上がりましたが、夕方から再び雨になりました。雨が止んでいる時でも、今にも雨が降り出しそうな雲が広がり、一日中、が手放せませんでした。台風9号は明日の夜に関東を直撃しそうなコースをたどっています。

先週末から今週にかけて、我が家のパソコンにいくつかソフトをインストールしました。まず、プレインストールされていたシマンテック社の Norton Internet Security が有効期間切れが近づいているとのメッセージを発し始めましたので、同じく、シマンテック社の Norton 360 をインストールしました。オールインワンのセキュリティやチューンンアップのアプリケーションです。我が家は以前からシマンテック社の Norton Internet Security や System Works を使っていましたので、パソコンを買う時に同時に Norton 360 も買ったんですが、期限ギリギリまでプレインストール版を使っていた次第です。おにいちゃんが期限切れのメッセージを心配して、しきりと急き立てるので先週末にインストールしました。ウィルス定義のアップデートとか、いろいろと時間がかかりました。
それから、今週に入って、子供用のパソコンにもポストペットをインストールしました。女房が使うので、親用パソコンには買ってすぐにインストールしたんですが、おにいちゃんがメールを使いたいと言い出した上に、下の子のボーイスカウトのカブ隊の連絡も、今後は、郵便ではなくメールや添付ファイルで送るので、アドレスを登録するように、とのお知らせがカブ隊の隊長さんから来たので、おにいちゃんだけでなく、下の子もメールを使うようなので、我が家で昔から使っているポストペットをインストールしました。ダウンロード販売によりライセンスはすでに取ってありました。
おにいちゃんは海外にお友達がいますから、メールで連絡を取り合いたいようです。3年いたジャカルタから帰国したのが4年前ですから、まだ、ジャカルタにいるお友達もいますし、逆に、我が家よりも早く帰国して、再度の海外勤務で外国に行ったお友達もいます。もちろん、国内のお友達ともメールで連絡を取り合うのが現代っ子のやり方なのかもしれません。一度は、おにいちゃん自身で Yahoo のフリーメールのアドレスを取得したようなんですが、IDやパスワードを保存してくれる使い慣れたメールクライアントがいいと言うので、ポストペットをインストールし、先日から使い始めました。インストールした後、POP3サーバやSMTPサーバの設定を確かめるため、おにいちゃんに私宛てのメールを発信させてみたんですが、少し前まで Windows 2000 だったものですから、英数字と日本語の IME の切替えに少し手間取りはするものの、キーボードの扱いも鮮やかにメールを発信してくれました。もっとも、我が家でキーボードをブラインドタッチ出来るのは女房だけだったりします。ただし、下の子はおにいちゃんのようにはいかないので、私がカブ隊の隊長さんに登録のメールを出しておきました。ポストペットもメールで使うより、アクセサリやオヤツで遊んでいます。なにせ、我が家は一家4人でプロバイダ3社から7つのメールアドレスを取得していたりしますので、子供達も含めて一家全員がプロバイダ・メールのアドレスを持っていますから、メールクライアントはそれなりに重要だったりします。
技術水準がまったく違うので、私が小学生だったころと比較しようがありませんが、小学生のころからパソコンを使いこなして文章作成を行い、インターネットを使ってメールをやり取りするような、我が家の子供達くらいの世代が社会人になる10年、15年先は、原稿用紙に自筆で文章を書くような作業はすっかり廃れて、時代が大きく変化しているのかもしれません。

|

« バチェレ・チリ大統領の来日 | トップページ | 今夜の甲子園でクライマックス・シリーズ出場を確信する »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今どきの小学生はどこまでパソコンを使いこなしているか?:

« バチェレ・チリ大統領の来日 | トップページ | 今夜の甲子園でクライマックス・シリーズ出場を確信する »