« 夕方からボーイスカウトの上進式に出て夏期キャンプの写真をもらう | トップページ | 日銀短観から設備投資の見通しと格差問題を考える »

2007年10月 1日 (月)

ボーイスカウトの赤い羽根の共同募金

昨日の雨も明け方までには止んで、今朝はが広がっていました。でも、午後からは雨が降るとの天気予報でした。今日からクールビズが終了したのを知っているかのように、気温は低かったです。

今日10月1日は都民の日です。昨年は10月1日がちょうど日曜日に重なっていましたので気づきませんでしたが、我が家の子供達の通う小学校はお休みです。そこで、昨年も行きましたが、我が家の下の子はボーイスカウトの奉仕活動の一環で、赤い羽根の共同募金のお手伝いをします。お手伝いというより、駅頭に立って募金を呼びかけるんですから、募金のメインの活動なのかもしれません。私はいつもの通り下の子をスカウト活動の集合場所まで連れて行きます。ちょうど、集合場所の神社は私の通勤経路に位置しています。昨年、ウチの子は地下鉄の駅の出口を出たところ、ちょうど交番のある目の前で募金を呼びかけていました。今年は10月1日が平日なので、私は朝方少し年休を取って写真を撮りに行こうかと思いましたが、下の子が拒否の姿勢を示しましたので諦めました。その代わりと言っては何ですが、集合場所の写真は以下の通りです。

赤い羽根の共同募金に向かう下の子

みなさんのお近くでも、ボーイスカウトが赤い羽根の共同募金を呼びかけていたらご協力をお願いします。なお、少なくとも我が家の近くの小学校は都民の日でお休みですので、小学生を学校にも行かせずに募金活動をさせていると、あらぬ疑いをもたれないように、併せて、お願いします。私は写真を撮りに下の子にくっついて行く目的で、朝方だけ年休を申請してしまいましたので、もう少しゆっくりしてから出勤します。

|

« 夕方からボーイスカウトの上進式に出て夏期キャンプの写真をもらう | トップページ | 日銀短観から設備投資の見通しと格差問題を考える »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボーイスカウトの赤い羽根の共同募金:

« 夕方からボーイスカウトの上進式に出て夏期キャンプの写真をもらう | トップページ | 日銀短観から設備投資の見通しと格差問題を考える »