« 消費者物価はそろそろプラスに転ずるか? | トップページ | 自転車を修理に持って行ったり、人生ゲームで遊んだり »

2007年10月27日 (土)

子供達を理科教室の化石探しに連れて行く

今日は、台風の接近もあって、一日中でした。特に、夕方には雨と風が強くなりました。おかげで、帰り道でおにいちゃんの傘がダメになってしまいました。

理科教室の化石探しに出かける子供達

今日は子供達が理科教室の野外実習で化石探しに出かけました。一応、恐竜の化石探しと銘打っていたりするんですが、実際には探すことは探すとしても、恐竜の化石が発見できるわけではありません。先日のエントリーで取り上げた「ちりとてちん」でも、ビーコが小学生の時から持っている石があったんですが、それをエーコのクリスタルっぽい石と取り換えた途端、高校の先生の目に留まって恐竜の化石の発見者として、エーコが新聞に顔写真入りで報道されていたくらいですから、小学生が遠足よろしく行ったとしても、そうそう簡単に見つかるわけではありません。当然です。
我が家からは子供達が兄弟で参加します。我が家だけではなく、兄弟で来ているところも他にいく組かありました。小さい子がウロチョロして、下の子は傘を取り違えられたりして余り愉快ではなかったようです。いつもの通り、私は集合場所までの送り迎えをしただけなんですが、下の写真のように、なかなか立派な植物の化石をいくつか持ち帰ってくれました。葉脈がクッキリと浮き出ていて、それなりに鑑賞に堪えるものでした。子供達の宝物になるかもしれません。雨の中を行った甲斐があったとおにいちゃんは満足しています。

理科教室の化石探しで見つけた化石を見せる子供達

|

« 消費者物価はそろそろプラスに転ずるか? | トップページ | 自転車を修理に持って行ったり、人生ゲームで遊んだり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供達を理科教室の化石探しに連れて行く:

« 消費者物価はそろそろプラスに転ずるか? | トップページ | 自転車を修理に持って行ったり、人生ゲームで遊んだり »