おにいちゃんを理科教室に連れて行き、コミック「ドラゴン・クエスト」を読む
朝からのセンター試験のエントリーにも書きましたが、今日は朝から冬晴れのいいお天気で陽射しはタップリあったんですが、気温は上がらず寒かったです。風がそんなにない分だけ、体感気温はここ数日よりもマシだったような気がします。
今日は午後からおにいちゃんを理科教室に連れて行きます。上の写真はもう見飽きた気もする理科教室で白衣姿のおにいちゃんです。今日は午後一番からのクラスだったので、取りあえず、理科教室の近くまで行ってからマクドナルドで昼食にし、食後、マンガを読んで時間調整しながら理科教室に滑り込みました。何のマンガを読んだかというと、なぜか、港区立図書館に寄贈されて置いてある「ドラゴン・クエスト」です。私が午前中のうちにワイシャツをクリーニング屋さんに持って行くついでに赤坂図書館に立ち寄って借りておいたものです。このエントリーのタイトルはやや不明瞭なんですが、「おにいちゃんを理科教室に連れて行き」の前半は私が主語で、後半の「コミック『ドラゴン・クエスト』を読む」の主語はおにいちゃんというか、子供達です。それはともかく、1月5日付けのエントリーでも紹介したように、一応、我が家の子供達は37巻まで読了したハズなんですが、よくよく考えると、1-3巻がまだ読んでなくて、今朝から借りに行きました。でも、なぜか、3巻だけは返却期間を過ぎても返さない人がいるらしく、今日の10時半時点では延滞中と聞きました。さすがに、「なくしたんじゃないですよネ?」と図書館で聞くのは、少し躊躇するところがありました。我が家の子供達も最後まで読んだんでしょうが、最初の方のストーリーの始まりを知らないのが気にかかるのはごもっともで、早くに第3巻も借りたいところです。
おにいちゃんが勉強をしている午前中に第1巻を下の子が早々に読み終えて、おにいちゃんは理科教室に出かける時に第1巻を受け取ります。地下鉄の電車の中から読み始めて、マクドナルドでの昼食中も読み続け、理科教室を終えて家に帰ると早々に第2巻を下の子から取り寄せて読み始めます。下の子はおにいちゃんから第1巻を返却してもらって読み返します。下の写真は子供部屋でコミック「ドラゴン・クエスト」を読む子供達です。先週末は下の子を中心に写真を撮りましたので、今日はおにいちゃんを多めに撮ってみました。
| 固定リンク
コメント