朝から下の子がカブ隊に行き、午後からはポケモン・カードゲームで遊ぶ
今日は、朝のうちに雨もやんで、時折は晴れ間も見えて、まずまずいいお天気になりました。でも、雲が多くて、そんなに気温は上がっていません。自転車で風を切って走っていると、少し肌寒いくらいでした。でも、もう少しすると雲が切れて、もっといいお天気になって気温も上がるのかもしれません。
今日は朝から下の子のカブ隊の活動があり、私も途中までいっしょに自転車で出かけます。今の青山の団地に引っ越して来てから2年になるんですが、自転車でカブ隊の集合場所に行くのは、まだ十分な自信がないようです。下の子のスカウト活動は4月は今日の1回だけです。3月末に港地区のキャンポリーがあり、下の子が活動しているカブ隊の隊長さんがキャンポリーの実行委員長だったりしたので、隊長さんが疲れ切っているのではないかという気がしないでもありません。
今日のカブ隊の活動は青山霊園に行って、みんなでゲームをしたそうです。帰宅した後、女房が、元気余って墓石を倒したりしなかったかと聞いたんですが、下の子はちょっと押したくらいではビクともしなかった、と答えていました。やったのは「逃走中」というゲームだそうです。帰り道で自転車に乗りながら聞いた時には、全共闘世代から10年ちょっと遅れて生まれた私には「闘争中」に聞こえて、ヤケに過激なゲームだと思ってしまいましたが、正しくは、「逃走中」だそうです。逃げる組と追いかける組の2組に分かれて、逃げる組の大将か大将以外の全員が捕まれば追いかける組の勝ちで、当然、逃げ切れば逃げる方の組の勝ちだそうです。ウチの子は逃げる方の組になり、逃げる組は大将が隊長さんで、追いかける組の大将が副長さんだったそうです。なお、どうでもいいことですが、副長さんは隊長さんの奥さんだったりします。逃げる組の大将である隊長さんは最後まで捕まらなかったらしいんですが、大将を除く4人全員が捕まって負けたといいます。最後に捕まったのはウチの子でした。
帰宅して昼食の後、午後からは私と下の子がポケモン・カードゲームで遊びます。昨日から、勉強で忙しいおにいちゃんと違って、下の子はポケモン・カードゲームをしたがっていたので、今日こそは親子対戦です。EX ポケモンをふんだんに入れた強いデッキとそうでもない弱いデッキの両方を私は持っていて、普段は弱い方のデッキで下の子とプレーしているんですが、今回、下の子がかなり自信ありげなデッキを構築したようなので、強い方のデッキも動員します。しかし、強いデッキでも私の1勝2敗ででした。弱い方のデッキでは負け続けでした。
時間は前後しますが、下の子がカブ隊の活動中、私は近くの区立図書館で適当に時間を潰していました。ゴールデンウィーク前半の部で、同業者エコノミストのリポートなんかを読む気にもならず、適当に手に取った本を読んでいました。お出かけの日記とポケモンの日記で迷った末に、一応、お出かけの日記に分類しておきます。
| 固定リンク
コメント