« ゴールデンウィーク最終日はゆったり過ごして人生ゲームで遊ぶ | トップページ | やっぱり米国の景気後退は軽度で済むのか? »

2008年5月 6日 (火)

打ち勝つ野球が出来るようになり始めたタイガース

今日の東京ドームは、少しヒヤリとする場面もなくはなかったですが、結果的にはスコア通りの完勝ではないかと思います。実は、私は少し外出をしていて、今岡内野手のホームランは見逃しましたが、3時に帰宅した時点で4回表の攻撃をしているところでした。面白いように点が入った場面を見ていて楽しかったです。先ほどのエントリーの通り、一家で人生ゲームをしている間に巨人が3点ほど入れたようですが、人生ゲームが終わるとともに、7回表に2点入ってダメ押しでしたので、結局、いい場面ばかり見たような気がします。ナゴヤドームでの対中日3連戦は勝ち試合を見られず、負け試合しかテレビ観戦しなかったもので、少しフラストレーションがあったんですが、今日はスッキリしました。
私が気にかけていた今岡内野手も久し振りに5番サードで先発出場して、いきなり第1打席でホームラン、第2打席で犠牲フライなんですから、まずまず5番の働きとしては合格点ではないでしょうか。一昨日に打ち込まれた久保田投手も今日は2イニング投げて、少し不安定で走者を出しながらも、結果的にはゼロで9回を締めくくっています。何よりも、私がうれしいのは打線が好調になって来たことです。一昔前の万年最下位のころは、なかなか打線が点を取れないうちに投手陣が崩れて負けるという、お決まりのパターンがあったんですが、特に最近は先発投手陣がしっかりと踏ん張って試合を作って行くうちに打線が点を取って、少ないリードをリリーフ陣が守り切るという勝ちパターンが出来ていますから、打線が昨日や今日のように、そこそこ点を取れば万全の勝ちパターンだと思います。一昨日のような投手戦も見ごたえがありますが、私のようなシロートには点を取り合う打撃戦も面白いものです。いずれにせよ、中日相手ならともかく、主力の欠けた巨人相手なら今の阪神は負けそうな気がしません。今岡内野手が徐々に調子を上げているように見えますし、今日は藤川投手も温存したんですから、明日と明後日も勝って3タテを目指して欲しいと思います。

明日も、
がんばれタイガース!

|

« ゴールデンウィーク最終日はゆったり過ごして人生ゲームで遊ぶ | トップページ | やっぱり米国の景気後退は軽度で済むのか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 打ち勝つ野球が出来るようになり始めたタイガース:

« ゴールデンウィーク最終日はゆったり過ごして人生ゲームで遊ぶ | トップページ | やっぱり米国の景気後退は軽度で済むのか? »