今週の stocktaking
今日は、またまた梅雨の中休みで、朝から雲が多かったものの、この季節にしてはまずまずいいお天気でした。でも、陽射しがなくて、そんなに気温は上がりませんでした。
今週のエントリーは月曜日のオグシオのユニフォーム姿から始まってたにもかかわらず、「骨太2008」原案、貿易統計、原油価格、鉱工業生産や消費者物価などの統計の発表と、経済の話題で通してしまいました。株主総会の話題は経済関係ですから、何とか、木曜日のエントリーに潜り込ませましたが、大ファンのオグシオは何とか取り上げたものの、決勝が近づく来週にでも、と思っていたウィンブルドンでは、早くもシャラポワ選手が敗退したりしました。ということで、今日は週末モードで軽い話題を取り上げたいと思います。なお、昨日の閣議で「骨太2008」が決定されました。火曜日のエントリーで取り上げたので省略します。それから、東証の日経平均株価が7日続落しています。昨日の終値はとうとう13500円ギリギリに迫っています。
まず、ウィンブルドンでテニスの全英オープンです。何と、早くも2回戦でシャラポワ選手が敗退してしまい、私は大きく興味をそがれてしまいました。杉山愛選手もシングルス・ダブルスとも敗退です。なお、私以外にはまったく注目されていないと思うんですが、森田あゆみ選手はシングルス・ダブルスとも予選で敗退し大会には出られない予定だったところ、ダブルスで棄権が出て波形純理選手と組んで1回戦に臨みました。大方の予想通り、3-6、3-6 のストレートで負けています。シャラポワ選手の2回戦敗退とともに、誠に残念です。でも、失礼ながら、森田選手はまだ18歳なんですし、昨年のシングルス、今年のダブルスと、ウィンブルドンに出られただけでも財産でしょうから、今後の活躍に期待します。今年のテニスについては、全豪オープンはシャラポワ選手の優勝でしたから、このブログでも写真入りで取り上げた後、ローランギャロスの全仏オープンはこのブログでは取り上げませんでしたし、残すは今年最後の全米オープンに期待です。なお、テニスを離れて、バドミントンに続いて、体操のオリンピックのユニフォームが発表されています。ご興味ある方は朝日新聞のサイトで見かけましたので、そちらをどうぞ。私は特段の興味を持ちません。
もうひとつ、この夏に向けて、6月25日に気象庁から3か月予報が出ています。全国の気温の予想は上の通りです。大雑把に緯度の低い地方が暑そうな予報になっていたりします。特に、関東甲信地方の予報では、7月より8月、8月より9月と月が進むに連れて平年との気温の乖離が大きくなるようです。平年に比べてやや晴れの日が多いようで、この夏は暑くて、残暑も厳しいのかもしれません。昨日も今日も梅雨の中休みで、今年の梅雨は雨が少ないとの印象を持っているのは私だけではないような気がしないでもありません。
最近、2日に1回くらいの割合で下の子と将棋を指しています。今日の昼食後も一局指しました。小学校では毎週クラブ活動があり、我が家の下の子は囲碁将棋部から活動範囲を広げたボードゲーム部に属しています。今週のクラブ活動では6年生の部長と将棋を指して勝ったと威張っていました。実は、私も飛車角の2枚落ちではサッパリ勝てないので、今週から角だけの1枚落ちにしてもらっていたりします。今日は1枚落ちの2回目なんですが、前回に続いて1枚落ちでも負けました。ひょっとしたら、私は小学校のボードゲーム部の部長並みで、我が家の小学4年生に平手で負けるのかもしれないと思ったりしています。
最後にもう一度スポーツの話題に戻って、プロ野球セパ両リーグが交流戦を終えて昨夜から再開されています。なぜか、我が阪神は今夜から秋田球場なんて聞き慣れないところで東京ヤクルトと2回戦だそうです。東京ヤクルトの主催試合で、我が家がオプション契約していないフジテレビ系列のCATVでの中継ですので、私は見られません。ネットで途中経過を確認しながら応援したいと思います。
がんばれタイガース!
| 固定リンク
コメント