« チャーリー・フレッチャー『アイアンハンド』(理論社)を読む | トップページ | 夏休み子供向け映画のレビュー »

2008年7月13日 (日)

アッとびっくりの岡田采配でマジック復活?

いやあ、アッとびっくりの盗塁でした。まさか、金本外野手が回も詰まって8回ウラの攻撃で盗塁するとは思いもよりませんでした。もちろん、このランナー、とついでに敬遠の鳥谷内野手をホームに返したのは代打の葛城外野手の殊勲ですが、岡田監督の気迫の作戦だったように見ました。走られた広島の方の選手が一番びっくりな気がします。我が阪神の4番バッターと言えば、田淵選手の昔から盗塁なんて縁がないものと思っていました。
それにしても、視点を変えれば、広島の、特に投手陣が充実して来たような気がします。中日と巨人がコケる中で、ひょっとしたら、当面のライバルになる可能性も大アリな気がしないでもありません。

がんばれタイガース!

|

« チャーリー・フレッチャー『アイアンハンド』(理論社)を読む | トップページ | 夏休み子供向け映画のレビュー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アッとびっくりの岡田采配でマジック復活?:

« チャーリー・フレッチャー『アイアンハンド』(理論社)を読む | トップページ | 夏休み子供向け映画のレビュー »