学長より辞令交付を受け研究室に入る
本日の午前中に学長より辞令交付を受け、研究室に入りました。辞令は8月1日付けです。実は、8月1日に長崎に着いた日の夕方に研究室を少しのぞいてみたので、初めてではないんですが、一応、辞令交付の後ですから、ちゃんと入った気がします。宿舎がボロいのに比べて研究室は新しくて、当然ながら、エアコンもありますから快適です。いっそ、研究室に住んだ方がいいような気がしないでもありません。この季節ですから、特に人の出入りも多くなく、静かそのものです。
でも、パソコンが古いです。OS が XP のほぼ6年落ちで、経済分析ソフトもそんなに入っていなくて、私が多用する表計算ソフトなんかも OS のバージョンに合わせて古いものです。家庭用でインターネットを閲覧してメールをやり取りするくらいであれば、また、教育用には十分なのかもしれませんが、研究用でかなりハードに使うとすれば、やや CPU の処理速度も遅いような気がしますし、思い切って研究費で買い換えようかと考えているところです。マルコフ・レジーム・スイッチング・モデルの3ステージを計算させたりすると3晩くらいかかりそうな気がします。当然ながら、大学も役所と似たところがあり、届出の書類をいっぱい書かされます。明日には市役所に行って転入届を出して住民票を取り、届出の関係は済ませたいと考えています。
衣食住のうち、住まいは40年が経過していてボロいことこの上ありませんが、衣服は役所と違って自由度が高いように感じますし、何よりも、大学ですので生協の学食があって、それなりにバランスに配慮した食事が取れるのがいいところかもしれません。
| 固定リンク
コメント