« 財政拡大策でも経済の先行き不透明感が強まる | トップページ | おにいちゃんの中学受験で「サクラサク」 »

2009年2月 1日 (日)

プロ野球のキャンプイン

プロ野球キャンプ情報

球春という言葉がありますが、いよいよ、今日からプロ野球各球団のキャンプインです。上の地図にある通り、我が阪神タイガースは今日から2月17日まで沖縄県の宜野座村野球場、1日移動日をはさんで、2月19日からは高知県・安芸市営球場でのキャンプです。今月末にはオープン戦も始まります。なお、上の地図は Yahoo スポーツナビのサイトから引用しています。
今さら言うまでもなく、昨シーズンは終盤に息切れして、惜しいところでジャイアンツにリーグ優勝をさらわれ、クライマックス・シリーズでは一昨年に続いて中日に敗れ、しかも、阪神が出たわけではありませんが、日本シリーズでもパリーグの西武が日本一となるなど、我がタイガースには大きな悔いの残るシーズンでした。昨シーズン、不振を極めた今岡内野手や中盤以降にケガに泣いた新井内野手、大リーグに挑戦している井川投手の穴を埋め切れていない先発投手陣など、新しい真弓監督の下で鍛え直す課題は多いと私も感じています。さらに、「守りの野球」を掲げる真弓監督に反対するつもりは毛頭ありませんが、打線で打ち勝つ野球も目指して欲しい気がしています。もっとも、新しい外国人スラッガーの名前もよく知らなかったりします。積極的な情報収集に努めなかった私も悪いんでしょうが、昨年のフォード外野手なんかはシーズンが始まってから認識し始め、十分な情報が得られる前に2軍に消えたような気もします。今年のシーズンは長崎というややタイガースの情報面で不利な土地柄ながら、せめて、外国人選手をはじめとする新加入の戦力くらいは早めに覚えたいと思います。

今年もやっぱり、
がんばれタイガース!

|

« 財政拡大策でも経済の先行き不透明感が強まる | トップページ | おにいちゃんの中学受験で「サクラサク」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロ野球のキャンプイン:

« 財政拡大策でも経済の先行き不透明感が強まる | トップページ | おにいちゃんの中学受験で「サクラサク」 »