« 日本経済の2008-10年度見通しとW字型回復の可能性 | トップページ | WBC 第2ラウンドで侍ジャパンはキューバに快勝! »

2009年3月15日 (日)

久し振りに将棋の話題とがんばれ侍ジャパン!

今朝はいつも通り、日曜の朝寝坊をして、午後から夜まで大忙しなので、ごく簡単に手を抜いたエントリーをアップしておきます。

まず、ネットでニュースを見ていると、共同通信のサイトで関西勢の沢田三段と大石三段が四段に昇段して4月1日付けでプロ棋士デビューすることを知りました。昨日、第44回奨励会三段リーグの最終日が東京都渋谷区の将棋会館で行われ、沢田三段が14勝4敗、大石三段が13勝5敗の成績だったようです。なお、我が家の下の子が同じ将棋会館道場で教わったことのある天野三段は11勝7敗でチョッピリ届かなかったようです。誠に残念。天野三段の成績は、女流の安食初段と共同で開設しているブログで拝見しました。次はがんばって下さい。
なお、この共同通信のニュースを読んでいて、ふと思ったんですが、沢田三段も大石三段もいずれも森信雄七段の門下とあります。ということは、おふたりともまだ10代ですから、おそらく直接の面識はない可能性が高いんですが、『聖の青春』の村山聖九段の弟弟子ということになります。村山九段は10年ほど前に夭折した独特の風貌で、いかにも勝負師らしい気性の激しい天才棋士でした。四段に昇段したおふたりには亡くなった村山九段の分までがんばってほしいと思います。もちろん、繰返しになりますが、天野三段も次の三段リーグは昇段目指してがんばって下さい。

がんばれ侍ジャパン!

久し振りの将棋の話題に続いて、現地時間の今日に試合の行われる WBC キューバ戦に向けて、たった一言。

がんばれ侍ジャパン!

|

« 日本経済の2008-10年度見通しとW字型回復の可能性 | トップページ | WBC 第2ラウンドで侍ジャパンはキューバに快勝! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久し振りに将棋の話題とがんばれ侍ジャパン!:

« 日本経済の2008-10年度見通しとW字型回復の可能性 | トップページ | WBC 第2ラウンドで侍ジャパンはキューバに快勝! »