« 遠藤武文『プリズン・トリック』(講談社) を読む | トップページ | スーザン・ボイル「夢やぶれて」を聞く »

2009年12月30日 (水)

表参道通りのイルミネーション

表参道のイルミネーション

我が家からほど近い表参道のイルミネーションです。昨夜、皇太子さまご一家が車中からご覧になったと毎日新聞のサイトで報じています。我が家は赤坂にある東宮御所よりも表参道通りに近いと自負していますので、今日になって私も少し見て来ました。上の写真は表参道交差点近くの青山ダイヤモンドホール前あたりから原宿方面を望んだものです。約1キロの距離に並ぶ約140本のケヤキにLED63万個を点灯しているそうです。1991-98年にイルミネーションが実施されていた折は豆電球だったんですが、今ではLEDです。11年振りのイルミネーションの復活です。
でも、何と申しましょうかで、表参道通りはすでにお正月の明治神宮への初詣で態勢に入っていました。通りの真ん中には明治神宮の提灯が吊り下げられ、表参道通りにかかる歩道橋はロープが引かれて使用禁止になっており、お巡りさんが大量に配置されていました。例年のことです。私は基本的に東京でも長崎でも信号はそんなに守らない方なんですが、今夜ばかりは信号に従って歩いていました。

今年も残りわずかです。

|

« 遠藤武文『プリズン・トリック』(講談社) を読む | トップページ | スーザン・ボイル「夢やぶれて」を聞く »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 表参道通りのイルミネーション:

« 遠藤武文『プリズン・トリック』(講談社) を読む | トップページ | スーザン・ボイル「夢やぶれて」を聞く »