« 何とか勝ったものの、クローザー藤川投手の使い方は大いに疑問! | トップページ | 鉱工業生産も所定外労働時間も鈍化の兆し、楽観的な景気見通しは下方修正すべきか? »

2010年5月31日 (月)

普天間直後の内閣支持率

今日は、本学の開学記念日で授業がなく、私も土曜日の教員免許更新講習の代休を取って大学には行っていません。というわけでもないんですが、この週末に、メディア各社が普天間直後の内閣支持率を調査した結果が本日の報道で取り上げられています。私のブログでは論評抜きにグラフとともに取りまとめておきたいと思います。なお、共同通信のグラフは「グラフのポイントをクリックすると、記事に飛びます。」とありますが、このブログのグラフのポイントをクリックしても記事には飛びません。リンクを張っておきますので、共同通信のサイトでお願いします。

|

« 何とか勝ったものの、クローザー藤川投手の使い方は大いに疑問! | トップページ | 鉱工業生産も所定外労働時間も鈍化の兆し、楽観的な景気見通しは下方修正すべきか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 普天間直後の内閣支持率:

« 何とか勝ったものの、クローザー藤川投手の使い方は大いに疑問! | トップページ | 鉱工業生産も所定外労働時間も鈍化の兆し、楽観的な景気見通しは下方修正すべきか? »