中盤に打線爆発で久保投手が完投勝ち!
一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 計 | H | E | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソフトB | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 1 | |
阪 神 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 5 | 0 | 1 | x | 9 | 15 | 2 |
阪神が中盤に打線爆発でソフトバンクに圧勝でした。初回に4番新井内野手の先制打で1点取ったものの、なかなか追加点を奪えないでいるうちに4回にエラーで逆転され、ややイヤな雰囲気があったんですが、5回に桜井外野手のホームランで同点、6回にマートン外野手のタイムリーで勝ち越すと、6回は一気に大量5点を取って試合を決めました。8回にもマートン選手の長打でダメを押しました。5点を超える点差がついて試合を決めてから、7回ウラに藤川俊選手が代走で出て来て、どうするのかと注目しましたが、盗塁もバントもなく、オリックス岡田監督にも文句のつけようのない試合運びで、久保投手が余裕の完投勝ちでした。
相変わらず、ライトの桜井選手は論外としても、ショート、セカンド、センターのセンターラインに守備の不安が残りますが、ソフトバンクにもタイムリー・エラーがありましたし、どっこいどっこい、似たようなものかもしれません。守備の分は打てればいいという考え方もあるんでしょう。まったくどうでもいいことですが、8回ウラにソフトバンクはサウスポーの陽投手を出して来ました。日本ハムにも同じ名前の外野手がいたような気がするんですが、まさか同一人物ではないでしょうから、台湾にはよくある名前だったりするんでしょうか?
明日も連勝目指して、
がんばれタイガース!
| 固定リンク
コメント