« 緩やかながら回復に向かう雇用と一向にデフレが改善しない消費者物価 | トップページ | 本日は神宮球場でほぼ完璧な勝利をナマ観戦! »

2010年8月27日 (金)

打てなければ勝てないが、投手起用は一歩前進!

  HE
阪  神000000000 060
ヤクルト00020202x 660

またしても連敗街道が始まりましたが、今日の負けは仕方ないと私は受け止めています。基本的には、打てなかったから、というのがその理由ですが、投手も想定の範囲内でよく抑えたという気がします。中4日でメッセンジャー投手を先発させたんですから、6回で4失点は合格点といえます。要するに、ツーラン2発に沈んだわけですが、それ以外はよく投げたと考えるべきです。
打つ方も昨シーズンのハーラートップの勝ち頭に両外国人選手と4番を抑え込まれては仕方ありません。現在の阪神投手陣はコンスタントに5-6点取られますので、打ち勝つしかないわけです。当然の帰結として、打てなければ負けます。
投手起用は、相変わらず、江草投手を中継ぎしか使う気がないようで、しかも、負けている中継ぎで使う方針のようですから、それはそれとして、ひとつの見識かもしれません。でも、8回に桟原投手を出して、しかも、点を取られてもオタオタせずに8回を任せたのは投手起用として進歩した気がします。てっきり、西村投手か渡辺投手をつぎ込むと予想したんですが、さすがの真弓監督も気づいたか、誰かアドバイスした人がいるのか、明日明後日にツケを残さない投手起用だった気がします。

明日は打ち勝つべく、
がんばれタイガース!

|

« 緩やかながら回復に向かう雇用と一向にデフレが改善しない消費者物価 | トップページ | 本日は神宮球場でほぼ完璧な勝利をナマ観戦! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 打てなければ勝てないが、投手起用は一歩前進!:

« 緩やかながら回復に向かう雇用と一向にデフレが改善しない消費者物価 | トップページ | 本日は神宮球場でほぼ完璧な勝利をナマ観戦! »