« 国債金利はどこまで下がるのか? | トップページ | 大学教授と役所の課長についてツラツラ考える »

2010年8月 4日 (水)

メッセンジャー投手の力投と打線爆発で巨人に快勝!

  HE
阪  神040013000 8111
読  売000101002 4121

実に安定したメッセンジャー投手のピッチングでした。これで来日して先発に転向してから3-4試合目だと思うんですが、先発した試合ごとに6-7回を投げて必ず2失点と抜群の安定感を誇っています。ゼロや1失点に抑え切ることもなければ、3点以上取られることもありません。もしも、この怪調が続くんであれば驚異的な安定度といえましょう。ピッチャーの方は、6点リードで8回ウラは西村投手が巨人の3番4番を力でねじ伏せましたが、相変わらず久保田投手はアホみたいなホームランを打たれています。
打線も2回に早々と内海投手から4点を先取し、5回に中押し、6回には相手エラーも絡めて平野選手のスリーランで大きくリードを広げます。なお、私はビデオ判定の場面を見逃しました。大いに残念。それはともかく、やや不振をかこっていた鳥谷遊撃手とマートン外野手に復調の兆しが見えるのが頼もしく感じます。平野選手のスリーランにはちょっとびっくりさせられましたが、東京ドームならではの当たりという気もします。ジャイアンツとほぼ同じ安打数で得点差が4点ですから、極めて効率的でした。
まだ順位を話題にすべき時期ではありませんが、巨人の首位は1日天下でした。再び我がタイガースが首位に返り咲きました。明日こそ勝負です。

明日も、
がんばれタイガース!

|

« 国債金利はどこまで下がるのか? | トップページ | 大学教授と役所の課長についてツラツラ考える »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メッセンジャー投手の力投と打線爆発で巨人に快勝!:

« 国債金利はどこまで下がるのか? | トップページ | 大学教授と役所の課長についてツラツラ考える »