« 17安打10得点で横浜を爆砕! | トップページ | ようやくスティーヴン・キング『アンダー・ザ・ドーム』(文藝春秋) を読み終える »

2011年7月 2日 (土)

先行逃切りのタイガースらしい野球で横浜に連勝!

  HE
横  浜001110001 4112
阪  神21012000x 6101

昨夜の倉敷から、今夜は甲子園に舞台を代えて、やっぱり、先行逃切りの本来のタイガースの野球で横浜に快勝です。初回、2回とホームランで計3点を先制し、何だかんだと両チームとも得点を重ねて、結局は、序盤の得点差のまま阪神が逃げ切りました。最後の藤川投手こと失点しましたが、ホールドのついた中継ぎ3投手はまずまずの内容で無失点で切り抜けてくれました。中盤までにリードしておけば、飛ばない統一球でホームランが大量に出るわけでもありませんから、終盤のリリーフ陣は安心して見ていられます。2003年や2005年にリーグ優勝した時の勝ちパターンだという気がします。
それにしても、ゴールデンウィークから1か月ほど前までは、まったく打線が振るわずBクラスを覚悟したんですが、今日のテレビの解説にもあった通り、打線が上向いて守備の動きまでよくなったような気もします。もっとも、鳥谷遊撃手の絵に描いたようなトンネルを久々に見たんですが、これも失点につながったとはいえご愛嬌かもしれません。横浜には交流戦前にまさかの3タテを食らっていますので、明日も勝って3タテして帳尻を合わせておきたいところです。

交流戦前の借りを返すべく、明日は3タテ目指して、
がんばれタイガース!

|

« 17安打10得点で横浜を爆砕! | トップページ | ようやくスティーヴン・キング『アンダー・ザ・ドーム』(文藝春秋) を読み終える »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先行逃切りのタイガースらしい野球で横浜に連勝!:

« 17安打10得点で横浜を爆砕! | トップページ | ようやくスティーヴン・キング『アンダー・ザ・ドーム』(文藝春秋) を読み終える »