« 湊かなえ『境遇』(双葉社) を読む | トップページ | そろそろ花粉症の季節が始まるか? »

2012年1月29日 (日)

やっぱりお正月は太るのか?

少し旧聞に属するトピックですが、ネットリサーチ大手のメディア・インタラクティブから「お正月太りに関する意識調査」が発表されています。私自身もそうですが、大雑把に夏は体重が減って、冬は減るというサイクルがあり、冬に体重増加を来たす中でも、特に、お正月はひとつのエポックであることは間違いありません。対象者は女性だけで、男性は除かれているんですが、結果は私にも当てはまる部分も少なくなく、女性の方がより敏感であることは認めるものの、女性だけの問題ではないと考えますので、簡単にリポートを見ておきたいと思います。

お正月太りをしましたか?

まず、正月で太ったかどうかの質問に対する回答は上のグラフの通りです。「痩せた」という回答がほとんどない一方で、「太った」と「変わらない」がかなり拮抗しています。逆から見ると、正月は「太った」の比率がびっくりするくらいに多いと言えます。私の生活実感だけでなく、モニターの統計的な裏付けのある事実であったと言えます。

お正月に太ったきっかけは?

次に、太った原因に関する質問の対する回答が上のグラフの通りです。複数回答で聞いています。「食べ過ぎ」が圧倒的な比率を占めており、90%を超えています。次の「飲み過ぎ」の比率が低いのは女性的な特徴かも知れません。男性であればもう少し比率が高い可能性があると私は受け止めています。その後の回答には運動不足系の選択肢が続いており、お正月だけでなく冬の季節一般に当てはまる可能性も否定できません。

この質問の後、正月に限定せずに、過去にチャレンジしたことのあるダイエット方法に関する質問が続きます。圧倒的な比率を占める「食事制限」(70.7%)のほか、「筋力トレーニング・スッチ運動」が27.2%、「サプリメント」が25.8%と続いてます。この上位3項目に共通するのは「始めやすい」点であるとリポートでは分析しています。

|

« 湊かなえ『境遇』(双葉社) を読む | トップページ | そろそろ花粉症の季節が始まるか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりお正月は太るのか?:

« 湊かなえ『境遇』(双葉社) を読む | トップページ | そろそろ花粉症の季節が始まるか? »