東京の私立中学校入試が始まる!
東京の私立中学校の入試が始まりました。
すでに、1月8日付けのエントリーで取り上げましたが、我が一家が住んでいる港区の区立中学校進学率は50パーセントを下回ります。過半の小学校卒業児童が私立や国立の中学校、あるいは、公立でも6年制一貫校などに進学するわけです。インターナショナル・スクールへの進学もあるかもしれません。我が家では上のおにいちゃんも下の子も、入試のため今日からしばらくお休みです。どうでもいいことですが、私の母校の中学校で当時は入試に体育実技があったため、運動部に所属している在校生が何人か手伝いに行くのが慣例となっていて、私は体育の先生が部長をしている運動部に所属していましたので、当然のように指名されて入試の体育実技に狩り出されました。今ではその母校の中学校・高校の運動部も、私の2年下の後輩の生物の教師が顧問をしていて、全国大会出場でイソイソと応援に行ったのは昨年8月15日付けのエントリーの通りです。大きく話がそれてしまいましたが、一応、私の中学校入試の思い出です。もっとも、私は関西の出身ですので、東京の私立中学校受験にはうとくて、御三家がどこを指すのかも知らなかったりします。
何はともあれ、
がんばれ受験生!
| 固定リンク
コメント