« 順調な回復を示す機械受注統計と雇用に不安を生じた消費者態度指数 | トップページ | 柳広司『怪談』(光文社) を読む »

2012年3月13日 (火)

欧州景気はそろそろ反転し回復に向かうか?

昨日、経済協力開発機構(OECD)から1月のOECD先行指標 (OECD/CLI) が発表されています。ソブリン危機などで長らく停滞していた先進国の景気、特に欧州経済がそろそろ持直しに向かう可能性が指摘されています。日本国内ではほとんど注目されていませんが、欧米ではそれなりに注目されているニュースです。まず、長くなりますが、Wall Street Journal のサイトから記事を引用すると以下の通りです。

OECD Signals Turning Point for Developed Economies
The world's developed economies appear set for a pickup in growth in the months ahead, but China's economy is likely to slow further, according to the Organization for Economic Cooperation and Development's composite leading indicators.
The Paris-based think tank Monday said its leading indicator of economic activity in its 34 members rose to 100.9 in January from 100.5 in December 2011, the third straight monthly increase in the measure.
The recovery will likely be led by the U.S. and Japan, with the leading indicator for the world's largest economy rising to 102.5 from 101.8 to register a fourth straight monthly gain, and the leading indicator for the third-largest economy rising to 102.6 from 102.1.
The OECD said both economies have "regained momentum," while the indicators for the remaining five members of the Group of Seven leading developed economies signaled "a possible change in momentum."
"Composite Leading Indicators … continue pointing to a positive change in momentum in the OECD as a whole," the OECD said.
According to OECD figures, the combined gross domestic product of its 34 members during the final three months of 2011 was up by 0.1% from the third quarter. That marked a slowdown in the quarter-on-quarter rate of growth, which was 0.6% in the three months to September.
The OECD's leading indicator for China continued to fall, which will add to concerns about the outlook for the world's second-largest economy, whose rapid growth in recent years has been key given the weakness of most developed economies.
The leading indicator for Brazil also fell, while those for India and Russia increased.
"The CLIs for China and Brazil continue to point to below-trend growth," the OECD said.
Figures released Sunday showed China recorded a massive trade deficit in February, due in part to faltering demand for its exports.
The OECD's leading indicators are designed to provide early signals of turning points between the expansion and slowdown of economic activity, and are based on a wide variety of data series that have a history of signaling changes in economic activity.
The pickup in the composite leading indicator is consistent with measures of current economic activity, which have pointed to a revival in recent months. Released earlier this month, the JP Morgan Global All-Industry Output Index for February, which was based on surveys of purchasing managers around the globe, rose for the fourth straight month and to a one-year high.

次に、主要な先進国のOECD/CLIは以下の通りです。なお、影を付けた部分は OECDのサイトにある景気基準日付に従っています。日本は2010年7月をピークに現時点まで景気後退期に入っていることになっていて、逆に、ユーロ圏は2009年5月を谷にして現時点まで景気拡大局面にあることになっていますが、かなり疑問が残ります。そのうちに、この景気基準日付は修正されるかもしれません。

OECD先行指数の推移

昨日発表された今年1月のOECD/CLIのリポートComposite leading indicator for the OECD continues to signal a positive change in momentum と題されていて、日米はともに"Regained momentum"とされ、ユーロ圏諸国が"Possible change in momentum"である一方、OECD加盟国全体では"Positive change in momentum"と判断されています。

ドイツ景気指標の推移

欧州の中でもその中心となるドイツに着目すると、Ifo研究所の景況指数とZEW欧州経済研究センターの景況感指数は上のグラフの通りです。後者はつい先ほど、今日の日本時刻夜7時に発表されたばかりです。ドイツ経済が反転する兆しを読み取ることができると私は受け止めています。

最後に、昨日から今日まで開催されていた日銀金融政策決定会合が終了しましたが、成長基盤支援融資枠を2兆円増額した一方で、宮尾審議委員の提案になる資産買入等基金の買取り枠の5兆円増額を否決しました。後者の宮尾委員提案の否決は、外国勢などにかなり否定的な印象を与えかねないと危惧しています。市場からの圧力が強まれば日銀は金融緩和に動くと見られるのも金融政策当局としてマイナス材料かもしれません。政府に所属する官庁エコノミストとして、政府から独立した中央銀行に対して、市場との対話に失敗しないよう願うばかりです。

|

« 順調な回復を示す機械受注統計と雇用に不安を生じた消費者態度指数 | トップページ | 柳広司『怪談』(光文社) を読む »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 欧州景気はそろそろ反転し回復に向かうか?:

« 順調な回復を示す機械受注統計と雇用に不安を生じた消費者態度指数 | トップページ | 柳広司『怪談』(光文社) を読む »