« 集中発表された政府統計から我が国の景気をどう見るか? | トップページ | 英エコノミスト編集部編『2050年の世界』(文藝春秋) を読む »

2012年8月31日 (金)

能見投手が復活を思わせるピッチングで1か月振りの甲子園で広島に完封勝ち!

  HE
広  島000000000 043
阪  神10000101x 3111

投手陣は、能見投手が復活を思わせるナイス・ピッチングでした。最終回は藤川投手のリリーフを仰いだものの、8回まで広島打線をゼロに抑え込みました。攻撃陣は、1回に相手ミスもあって先制し、中盤6回に私にはよく分からないプレーで追加点を奪い、8回には狩野選手のホームランでダメを押しました。8回で11安打ですから、もう少し得点が欲しいところですが、現状の阪神打線の状態からすればまずまずの攻撃といえます。何よりも、長期ロードを終えて1か月振りに戻った甲子園で勝ったことに意義があるような気がします。

明日も、
がんばれタイガース!

|

« 集中発表された政府統計から我が国の景気をどう見るか? | トップページ | 英エコノミスト編集部編『2050年の世界』(文藝春秋) を読む »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 能見投手が復活を思わせるピッチングで1か月振りの甲子園で広島に完封勝ち!:

« 集中発表された政府統計から我が国の景気をどう見るか? | トップページ | 英エコノミスト編集部編『2050年の世界』(文藝春秋) を読む »