« どこにも行かなかった夏休みの読書やいかに? | トップページ | オフィスおやつの実態調査結果やいかに? »

2012年8月22日 (水)

輸出が減少した貿易統計から何を読み取るか?

本日、財務省から7月の貿易統計が発表されました。統計のヘッドラインとなる輸出は季節調整していない原系列の統計で5兆3133億円、同じく輸入は5兆8307億円、差引き貿易収支は5174億円の赤字となりました。まず、日経新聞のサイトから記事を引用すると以下の通りです。

7月の貿易収支、2カ月ぶり赤字 海外経済減速で輸出落ち込む
財務省が22日発表した7月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は5174億円の赤字だった。貿易赤字は2カ月ぶりで、7月としての赤字額は比較可能な1979年以降で最大だった。特に対欧州連合(EU)が単月ベースで最大の953億円の赤字になるなど、海外経済の減速で輸出が減少したことが響いた。
輸出額は前年同月比8.1%減の5兆3133億円で、2カ月連続のマイナスだった。主に半導体などの電子部品や軽油、タンカーなどの船舶が減った。自動車は好調を維持したが、補いきれなかった。地域別ではEU向けが10カ月連続マイナスの25.1%減と、2009年10月(29.0%減)以来の減少幅だった。アジア向けも9.0%減で、中国向けは11.9%減と落ち込んだ。
輸入額は2.1%増の5兆8307億円で、2カ月ぶりに増加した。火力発電向け液化天然ガス(LNG)が引き続き高水準だったうえ、アジア各国からの携帯電話なども伸びた。ただ資源価格の下落の影響で原粗油が8.8%減と22カ月ぶりにマイナスに転じたほか、鉄鉱石も減少した。
財務省関税局は「EUやアジア向けの輸出減少が続くかどうか、海外経済の下振れリスクに留意する必要がある。輸入面でも、全体への影響が大きい燃料価格の動向を注視している」という。

次に、いつもの貿易統計のグラフは以下の通りです。上下のパネルとも月次の輸出入を折れ線グラフで、その差額である貿易収支を棒グラフでプロットしていますが、上のパネルは季節調整していない原系列の統計であり、下は季節調整済みの系列です。

貿易統計の推移

季節調整していない原系列の統計でも、季節調整済みの系列でも、金額でも数量でも、いかなる指標を見ても、7月については輸出の減少が貿易赤字拡大の原因です。輸出は金額ベースで見て、季節調整していない原系列の前年同月比で▲8.1%減、季節調整済みの系列で前月比▲1.1%減でした。金額ベースの前年同月比▲8.1%減への寄与は数量が▲10.3%減、価格が+2.5%増でした。詳しくは下のグラフの通りです。逆から見て、貿易赤字のもう一方の原因である輸入の増加、特に鉱物性燃料の輸入については、先月6月から輸入増が一服し、価格面からも数量面からも水準は高いものの、方向として増加基調にはストップがかかりつつあります。もっとも、輸入金額は商品価格に大きく左右されることは覚悟しておかねばなりません。

輸出の推移

輸出の推移は上のグラフの通りです。いずれも季節調整する前の原系列の統計ですが、上のパネルは金額ベースの輸出を数量と価格で要因分解してあり、下のパネルは地域別の輸出金額の水準をプロットしています。欧州向けの輸出が減少を続けるとともに、アジア向けも7月は減少テンポが拡大しました。引用した記事にもある通り、欧州向けは特に自動車が弱い動きを続けており、アジア向け輸出金額の前年同月比▲9.0%減、中でも中国は▲11.9%減と落ち込みました。アジア向けでは投資に関連した原動機や建設用機械、ポンプなどが減少しています。季節調整していない輸出の前年同月比で見た減少▲8.1%減に対する寄与度は上のグラフの下のパネルにプロットしてありますが、アジアの寄与度が▲5.1%、EUが▲2.9%となっており、この2地域でほんどすべての輸出の減少が説明できます。北米のプラス寄与の度合いも小さくなって来ています。今後は欧州のみならず世界経済全域に及ぶ下振れリスクが我が国の輸出に及ぼす影響を注視する必要があります。

ということで、7月の貿易統計を見ると、輸入の拡大に歯止めがかかりつつある一方で、輸出に急ブレーキがかかった形になっています。輸出停滞の直接かつ最大の波及先は生産です。すなわち、輸出の低迷が生産に波及し、最終的に雇用に悪影響が出る可能性を私は憂慮しています。

|

« どこにも行かなかった夏休みの読書やいかに? | トップページ | オフィスおやつの実態調査結果やいかに? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 輸出が減少した貿易統計から何を読み取るか?:

« どこにも行かなかった夏休みの読書やいかに? | トップページ | オフィスおやつの実態調査結果やいかに? »