阪神タイガースのカレンダーを買い求める
陽射しがあり風も昨日よりは弱まったものの、今日はこの冬一番の寒さで、かなり気温は低かったように感じました。冷え込みの厳しさとともに、景気もやや明るさが見える一方で、景気後退局面にあることは多くのエコノミストやビジネスマンの共通認識となったような気がします。役所に勤めてこの時期に景気を実感するのは、今年はカレンダーや手帳などのもらいものが少ないことです。ホントに今年は極端に少ない気がします。
我が家ではかつては日本航空のカレンダーをもらっていました。国際派のエコノミストらしく、年に何回か海外出張に行きましたし、JALを使う機会も少なくありませんでした。しかし、地方大学に単身赴任したころから風向きが変わって海外には行かなくなり、他方、JALが経営再建のための経費節減などにより、カレンダーがやたらと小さくなったこともあり、単身赴任を終えて東京に戻ってから阪神タイガースのカレンダーを買い求めるようになりました。今年も買いました。新宿の京王百貨店のタイガースショップで入手しました。上の画像に見る通り、最初のページに藤川投手の姿が見えて、また、2月も藤川投手だったりして、私はドキッとしてしまったんですが、昨季の投手キャプテンだったんですから仕方ないかもしれません。鳥谷選手がいてくれるだけ有り難い気もします。藤川投手を別にすれば、いつも通り、なかなかいい出来に仕上がっています。来季こそは当たりの外国人スラッガーを引いて、久し振りの優勝をと願っています。
なぜか最後は、
がんばれタイガース!
| 固定リンク
コメント