« そろそろサクラが開花する季節にお花見について考える! | トップページ | 企業向けサービス価格上昇率は安定してプラスを続ける! »

2014年3月25日 (火)

東洋経済オンラインによる大学・学部別「難易度ランキング」トップ30

このお彼岸休みで大学入試の合格発表がほぼ一段落し、先週から今週にかけて、東大や京大などいくつかの大学の前期試験の合格者の高校別ランキングを報じる週刊誌が書店の店頭に並んでいます。私も買い求めたりしました。ということで、かなり強引ですが、大学受験に関して、一昨日3月24日に東洋経済オンラインに登場した「大学・学部別『難易度ランキング』トップ30」のうち、経済・経営・商学系の画像を引用すると以下の通りです。

photo

我が母校の京都大学経済学部も顔を出しています。だからどうだというわけでもないんですが、今夜は遅くなったので、これで済ませておきます。

|

« そろそろサクラが開花する季節にお花見について考える! | トップページ | 企業向けサービス価格上昇率は安定してプラスを続ける! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東洋経済オンラインによる大学・学部別「難易度ランキング」トップ30:

« そろそろサクラが開花する季節にお花見について考える! | トップページ | 企業向けサービス価格上昇率は安定してプラスを続ける! »