« マスクはいかに活用されているか? | トップページ | そろそろサクラが開花する季節にお花見について考える! »

2014年3月23日 (日)

春を迎えて体重管理に精を出す!

今年の冬はかなり気温が低くて積雪もたびたびあって、私の肉体はせっせと皮下脂肪を貯めこんでいたようですが、このお彼岸の連休から気温も少しずつ上がるようになり、春を迎えて体重管理に精を出しています。
私の場合、体重管理の中心はスポーツです。特に、この花粉が飛散する季節は室内競技ばっかりです。花粉の季節が終われば自転車で出かけもしますが、3月に自転車で遠出したりすれば大きなダメージを受けることは確実です。ですから、カロリー消費の効率性は測りがたいものの、時間的に長い時間やっているのは水泳です。私は中学高校と水泳の授業の記憶がなく、水泳は決して得意ではないため、室内プールで泳ぐのはクロールと平泳ぎばっかりで、背泳ぎやましてやバタフライなんぞの他の泳法は出来ません。世間の常識の通り、平泳ぎよりもクロールの方が速いのは当然ですが、私の場合はなぜか、足にプルブイをはさんでキックを打たずにクロールで泳ぐ方が、キックを打つクロールよりも速く泳げます。とても不思議です。
下のグラフはBMIの推移です。3月に入って大きく低下しているのが努力の結果だったりします。

photo

|

« マスクはいかに活用されているか? | トップページ | そろそろサクラが開花する季節にお花見について考える! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春を迎えて体重管理に精を出す!:

« マスクはいかに活用されているか? | トップページ | そろそろサクラが開花する季節にお花見について考える! »