« スタンリッジ投手に手も足も出ずソフトバンクに完敗! | トップページ | 法人企業景気予測調査と企業物価に見る消費増税の影響やいかに? »

2014年6月10日 (火)

ブラジル国民はサッカーのワールドカップ開催をどのように受け止めているか?

いよいよ、FIFAワールドカップのブラジル大会開幕が近づきましたが、なぜか、ブラジル国民はワールドカップ開催を否定的に受け止めているとの調査結果が明らかにされています。

photo

私がよく参照している Pew Reseaqrch Center の Global Attitudes Project から、6月3日に Brazilian Discontent Ahead of World Cup と題するリポートが公表されています。上のグラフの通り、"About six-in-ten (61%) think hosting the event is a bad thing for Brazil because it takes money away from schools, health care and other public services — a common theme in the protests that have swept the country since June 2013." との結果が示されています。昨年、2020年の東京オリンピック開催が決まった折には、日本国内は肯定的な雰囲気が多かったような気がするんですが、同じようにスポーツとは言いながら、時期も国もイベントも違うというものですから、かなり異なる結果が出たようです。

私はもともとサッカーにはそれほど興味もなく、仕事の都合で帰宅が遅くなりったこともあり、簡単に済ませておきたいと思います。

|

« スタンリッジ投手に手も足も出ずソフトバンクに完敗! | トップページ | 法人企業景気予測調査と企業物価に見る消費増税の影響やいかに? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラジル国民はサッカーのワールドカップ開催をどのように受け止めているか?:

« スタンリッジ投手に手も足も出ずソフトバンクに完敗! | トップページ | 法人企業景気予測調査と企業物価に見る消費増税の影響やいかに? »