今さらながら、@nifty 何でも調査団で振り返る2014年やいかに?
とても、今さらながら感が強いんですが、年始早々のご用始めの本日は特に取り上げるべきテーマもなく、昨年12月26日に公表されている @nifty 何でも調査団の「年末年始についてのアンケート・ランキング」の調査結果から、グラフを引用しつつ、昨年2014年を振り返る話題を2点だけ取り上げたいと思います。
まず、「2014年を表す漢字」の調査結果は上の通りです。このブログでも12月16日付けの記事で紹介した日本漢字能力検定協会による「今年の漢字」は「税」で、第2位が「熱」、第3位が「嘘」だったところ、@nifty 何でも調査団では少し異なる結果が出ています。1位が「苦」、2位は「税」でかなり共通ですが、3位「辛」となっています。@nifty 何でも調査団の昨年の調査結果のトップ3は「苦」、「変」、「忙」となっており、何と、「苦」は @nifty 何でも調査団では3年連続のトップだったりします。
次に、「2014年の記憶に残った社会的な出来事」の結果は上の通りです。これも分かる気がします。でも、わたし的には阪神タイガースのクライマックス・シリーズ制覇と日本シリーズ出場も大きなインパクトを持っていたんですが、誠に残念ながら入っていませんでした。ちなみに、昨年のアンケートではこの調査項目はありませんでした。ご参考まで。
| 固定リンク
コメント