« 9月調査からほぼ横ばいを示した日銀短観から何が読み取れるか? | トップページ | 訪日外国人数はどこまで増えるのか? »

2015年12月15日 (火)

今年の漢字は「安」!

本日、漢字能力検定協会から今年の漢字は「安」と発表されています。なお、得票の第2位は「爆」、第3位は「戦」だったそうです。例年のように、清水寺で森清範貫主が揮毫しています。下の写真の通りです。

photo

漢字能力検定協会のプレス・リリースによれば、「安」全保障関連法案、テロ事件や異常気象などの不「安」、人々が「安」心を求めた年、などの理由だそうです。「安心」と「不安」が入り混じっている気がします。

今年の漢字とは関係なく、私の場合、今夜から忘年会がスタートしました。従って、帰宅が遅くなったため簡単に済ませておきたいと思います。

|

« 9月調査からほぼ横ばいを示した日銀短観から何が読み取れるか? | トップページ | 訪日外国人数はどこまで増えるのか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の漢字は「安」!:

« 9月調査からほぼ横ばいを示した日銀短観から何が読み取れるか? | トップページ | 訪日外国人数はどこまで増えるのか? »