« 今年最後の読書感想文はアジア開発銀行50年史など計6冊! | トップページ | よい年をお迎えください!! »

2018年12月30日 (日)

年末年始休みに入りジブリのDVDを鑑賞する!

photo

9月の本放送で見逃したので、2~3日前に深田恭子のキャスターによる「とことんフランス! 魅惑の5時間SP」の再放送をBSの深夜枠でウツラウツラしながら見たので、二日酔いならぬ三日睡眠不足といったところでやたらと眠いんですが、今日の午後になってようやく目覚めて、借りてあったジブリのアニメを鑑賞しました。「思い出のマーニー」です。私は日本のアニメはサブカルながら、ハイカルの文学で未だに村上春樹がノーベル文学賞を取れない中で、我が国を代表する文化のひとつと考えています。村上春樹がノーベル賞を受賞しても考えは変わらないかもしれませんが、それはともかく、その我が国を代表する文化のひとつであるアニメの中でも、ジブリとポケモンとドラえもんはトップを走っている気がします。もちろん、最近では、ワンピースやナルトや名探偵コナンもそうなのかもしれません。ただ、流石に60歳に達して老人の域に近づき、少女児童文学を原作とする作品は少し消化が悪かった気がします。その昔は、子供達が小さかったのもあって、「魔女の宅急便」とか、「風の谷のナウシカ」とか、「千と千尋の神隠し」とか、「もののけ姫」とか、いっぱい楽しんだんですが、今では「紅の豚」のような男のロマンを感じさせる作品がいいのかもしれません。年齢とともに好みは変わるのではなかろうかという気がします。

|

« 今年最後の読書感想文はアジア開発銀行50年史など計6冊! | トップページ | よい年をお迎えください!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末年始休みに入りジブリのDVDを鑑賞する!:

« 今年最後の読書感想文はアジア開発銀行50年史など計6冊! | トップページ | よい年をお迎えください!! »