« 企業向けサービス物価指数(SPPI)は6年余りに渡って前年同月比プラスが続く! | トップページ | 9月調査の日銀短観に示される企業マインドの予想やいかに? »

2019年9月26日 (木)

アジア開銀による経済見通し改定 Asian Development Outlook 2019 Update やいかに?

昨日9月25日に、アジア開発銀行(ADB)から「アジア開発経済見通し2019改定」Asian Development Outlook 2019 Update が公表されています。もちろん、pdfの全文リポートもアップされています。アジアの新興国・途上国の経済成長率は、2018年実績の+5.9%から、今年2019年+5.4%、来年2020年+5.5%に減速すると見込まれています。これは、今年春の「アジア開発経済見通し」の2019年+5.7%、2020年+5.6%から下方修正となっています。このため、リポートでは、アジアの開発途上国では引き続き+5%を超える力強い経済成長が続いているものの、世界的な貿易と投資の減速により、成長率見通しに陰りが見られ、アジア・太平洋地域経済のリスクが高まっている、と指摘しています。

photo

上のグラフは、リポート p.3 から Figure 1.0.1 GDP growth outlook in developing Asia を引用しています。画像をクリックすると、リポート冒頭 Summary p.xviii の GDP growth rate and inflation のページだけを抽出したpdfファイルが別タブで読めると思います。250ページ余りのボリュームですので、読み応えがありそうです。

|

« 企業向けサービス物価指数(SPPI)は6年余りに渡って前年同月比プラスが続く! | トップページ | 9月調査の日銀短観に示される企業マインドの予想やいかに? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 企業向けサービス物価指数(SPPI)は6年余りに渡って前年同月比プラスが続く! | トップページ | 9月調査の日銀短観に示される企業マインドの予想やいかに? »