近畿地方で木枯らし1号が吹き冬近し!!!
ニュースなどでもチラリと取り上げていましたが、今日の昼過ぎに近畿地方で木枯らし1号が吹いたと、大阪管区気象台が発表しました。昨年より18日早いそうです。なお、上の画像は、ウェザーニュースのサイトから引用しています。木枯らし1号は、晩秋から初冬にかけて、その年初めて吹く強い北風のことで、東京地方と近畿地方の限定ながら、気象庁や気象台から公表されます。ただ、東京と近畿では定義が若干違っており、同じサイトから引用すると以下の通りです。
- 東京地方
- 時期
- 10月半ば~11月30日
- 気圧配置
- 西高東低の冬型
- 風向
- 北から西北西の間
- 風速
- 最大風速が8m/s以上
- 近畿地方
- 時期
- 二十四節気の霜降~冬至
- 気圧配置
- 西高東低の冬型
- 風向
- 北北東から西北西の間
- 風速
- 最大風速が8m/s以上
我が生まれ故郷であり、父祖の地である関西では、そろそろ冬を迎えるのかもしれません。
| 固定リンク
コメント