3月8日の本日の雑感!!!
あまりいいお天気ではなく、時折雨が降りましたが、止む時間帯もあり、昨日から今日にかけて、図書館や買い物などに外出する機会もありました。今日は、午前中に読書感想文をアップしましたが、加えて、この週末土日の雑感です。
まず、図書館の新型コロナウィルス(COVID-19)対策が広がっています。北区立図書館や板橋区立図書館は来館者をシャットアウトしています。出入り口から2~3メートルのところまでしか入れず、予約本の受取りや返却しか対応しておらず、書架まで本を見に行くことすらできません。他方、練馬区立図書館や港区立図書館は、イベントの中止はしているのでしょうが、普通に書架から本を取り出すこともできますし、読書席に座って本を読むこともできるようです。どちらが正しい対応かは評価の分かれるところですが、少なくとも、来館者シャットアウトなんて、親方日の丸の公立図書館だから出来ることであり、フツーの民間ビジネスなら商売上がったりなんだろうと思います。
買い物にでた折にも、花粉飛散のピークを迎えてついついマスクを探しましたが、我が家周辺のドラッグストアへのマスク入荷はまだないようです。でも、区内のドンキではトイレットペーパーが山積みされており、通常の買い方をする人はいましたが、まあ、あれだけ積んであると見向きもされない、というカンジかもしれません。
今日の午後は、阪神の野球をテレビ観戦しました。甲子園での巨人とのオープン戦でしたが、流行語にもなりつつある無観客試合でした。何か、私には違和感ありましたが、解説者の方からは、無観客試合の方がいい成績を残せる選手もいそう、という見方にはナルホドと感じてしまいました。
今シーズンはリーグ優勝と日本一目指して、
がんばれタイガース!
| 固定リンク
コメント