« 年賀状は天神牛で仕上げるも大きなミスを犯す!!! | トップページ | よい年をお迎え下さい!!! »

2020年12月30日 (水)

この1年を振り返る!!!

photo

今日は朝からNHKのBSで「エール総集編」を見て、この朝ドラの出来に改めて感心してしまいました。私はTVドラマはNHKの朝ドラくらいしか見ないんですが、数年前の土屋太鳳主演の「まれ」の駄作からコチラはそれなりの作品が続いていた気がします。でも、その中で「エール」は出色でした。直前の「スカーレット」も、NHK昨年上半期の「なつぞら」も、その前の「まんぷく」や「半分、青い」などもとってもよかったんですが、「エール」にはかないません。
昨日で『鬼滅の刃』全23巻読了です。私はアニメや映画は見ていなくて、コミックだけなんですが、それでも、パッと目につく色の感覚をはじめとして、いろんな世界観が錯綜しています。人間と鬼という単純な善悪の二分論ではなく、弁証法的に時間とともに発展するという歴史観とか、クロスセクションのきずな意識だけでなく、タイムシリーズなつなぐ感覚、もちろん、多数の人間が死ぬわけですので、その生死観も興味深かったです。さらに、主要な登場人物について、個人の生い立ちだけでなく一族のご先祖にまでさかのぼっての現時点での人物像の来し方なんかを、実に克明に解き明かそうと試みている点はびっくりしました。どうでもいいことながら、上の写真のうちカバーをかけてあるのは大学の図書館で配布しているものを利用しました。
と、前置きばかりなんですが、今年1年を振り返ると、やっぱり、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の1年だった気がします。個人的には、4月の緊急事態宣言に先立つこと2週間で東京から京都に引っ越し、4月から大学の教員に再就職しました。5月に緊急事態宣言の期間が終わると元のCOVID-19前の世界に戻るのかと思いきや、そこは、またまた弁証法的に新たな世界が広がっていて、何度か歴史は繰り返すようです。
来年も、私自身としては、時の流れに身をまかせつつ天然自然に生きつつも、それだけではなく、ジタバタと自分自身の努力で変えられる範囲はいい方向に変えようとするんではないか、という気がします。ただ、ひとこと言い添えると、私は誰ぞやのいう「自助、共助、公助」はこの順ではなく、逆だと考えています。それはそれとして、なかなかに複雑怪奇で60年余りの私の人生の中でも極めて特異な1年だったことは明らかです。

|

« 年賀状は天神牛で仕上げるも大きなミスを犯す!!! | トップページ | よい年をお迎え下さい!!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 年賀状は天神牛で仕上げるも大きなミスを犯す!!! | トップページ | よい年をお迎え下さい!!! »