前期授業がそろそろ終わリかけて夏休みが楽しみな7月18日(日)本日の雑感!!!
そろそろ、大学の前期授業が終わりかけています。夏休みがグッと近づいて楽しみです。公務員を定年退職して私大の教員になって、何が楽しみかといえば夏休みです。私は海外勤務が2回ほどありますので、1か月の一時帰国休暇、なんて経験もありますが、コロナ禍で出歩けなかったり、また、猛暑日が多いとはいえ、2か月近い夏休みは大いに心休まる季節です。
いくつかの授業は先週で15回目の授業で、すでに終わっています。ただし、学部と大学院でビミョーに学年暦が異なり、私の担当する授業がすべて終了するのはさ来週になります。定期試験はほとんど実施されず、私の担当授業はすべて定期試験に代わるリポート試験です。ただし、いくつか定期試験をする授業もあって、さ来週はその試験監督の手伝いがあったりします。
夏休みといえば、そろそろ来週あたりで小中学生や高校生も夏休みに入るようです。私は週末にプールで2~3キロ泳ぐのですが、今日は、たぶん、夏休みの水泳教室のクラス分けか何かで小学生が一番端のコースで順々に泳いでいました。私なんぞよりもよっぽど速く泳ぐ子もいて、というか、多くの小学生に私は泳ぐスピードでまったくかないませんでした。ついつい、年齢を実感させられました。
水泳競技も含めて、ホントに来週からオリンピックやるんですかね。もうタイミングを失したという見方はあり得るものの、私は今からでもオリンピック・パラリンピックは中止にした方がいいんではないかと考えています。秋までにあるハズの総選挙で有利、と現政権は考えているんでしょうが、むしろ、逆のような気すらします。総選挙はいうまでもなく政権選択選挙ですから、国民の意志を明確に示す必要があると私は考えています。
どうでもいいことながら、Facebookで赤川次郎「懐かしの名画ミステリー」のシリーズ4冊『血とバラ』、『悪魔のような女』、『埋もれた青春』、『明日なき十代』をシェアしておきました。
| 固定リンク
コメント