« 2回の4得点を守って伊藤将司投手がジャイアンツ相手に復活完封勝利!!! | トップページ | リクルートワークス研のコラム「なぜ今最低賃金を引き上げるべきなのか」を読む! »

2022年5月23日 (月)

筋トレは60肩の予防に役立つか?

60肩になりかけています。通常、利き腕でしょうから、私の場合は右肩です。右肘を後ろに持って行こうとすると肩が少し痛むようになりました。このまま悪化すれば、本格的な60肩になってしまいかねません。60肩になると、まあ、40肩でも、50肩でも同じで、私の場合は60歳超ですので「60肩」ということになりますが、私の経験からすれば、腕を後ろから回すと肩が痛みます。スポーツの動きでいえば、野球のボールをオーバースローで投げるときの動きであり、テニスならサービスとかスマッシュの動き、私の場合は、水泳のクロールの腕の動きとなります。このまま60肩になってしまうと困るので何とかしようと考えていたら、筋トレがいいんではないか、という無視し得ない意見がありました。私の場合は、年齢が年齢でもあり、筋トレは志向せず腹筋運動すらしておらず、自転車とか水泳とかの有酸素運動ばっかりなもので、筋肉を鍛える必要がある、とのご意見でした。

photo

でも、いきなり筋トレというのもムリそうな気がするので、通勤時に歩く時にダンベルでも持ってみようかということで買いました。私は駅から大学まで30分超歩くのです。買い求めたダンベルは上の写真の通りです。1キロか、2キロか、あるいは、より軽いのか、で悩みましたが、月に何回か京都に行く際に、河原町三条を少し下がったところにあるミーナに入っているロフトの健康雑貨で試したところ、2キロはとてもではないですが、通勤時に振り回すのは重すぎると考え、1キロのダンベルを買い求めました。筋トレにはややウェイト不足ながら、30分あまり歩く際のお供には適当です。ピンクのは、まあ、普通の形で、水色のはウォーキング・ダンベルといって、まさに、歩いたり、ランニングをしたりする時向けの用途だそうです。この週末に買い求めて、今日の月曜日から早速使い始めました。今日は水色のウォーキング・ダンベルを持って大学に来ましたが、次の機会はピンクの普通のダンベルにしようかと考えています。
さて、60肩の防止には役立つのでしょうか?

|

« 2回の4得点を守って伊藤将司投手がジャイアンツ相手に復活完封勝利!!! | トップページ | リクルートワークス研のコラム「なぜ今最低賃金を引き上げるべきなのか」を読む! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2回の4得点を守って伊藤将司投手がジャイアンツ相手に復活完封勝利!!! | トップページ | リクルートワークス研のコラム「なぜ今最低賃金を引き上げるべきなのか」を読む! »