« 今週は暑そう | トップページ | 米国向け自動車輸出が落ち込んだ5月の貿易統計と反動減を示した4月の機械受注 »

2025年6月17日 (火)

産労総合研究所「2025年度 決定初任給調査」中間集計やいかに?

先週木曜日の6月12日に、産労総合研究所から「2025年度 決定初任給調査」中間集計の結果が明らかにされています。62.7%の企業が初任給を引き上げたと回答しています。まず、産労総合研究所のサイトから中間報告の結果を2点引用すると以下の通りです。

2025年度 決定初任給調査 中間集計
  • 62.7%の企業が初任給を「引き上げた」
  • 大学卒【一律】23万6,868円 4.11%UP/高校卒【一律】19万7,459円 4.79%UP

続いて、『賃金事情』2025年6月5日号から 2025年度の初任給の改定状況 を引用すると以下の通りです。

photo

見れば明らかですが、初任給を引き上げた62.7%の企業の理由のうち、「人材を確保するため」が71.9%、「在籍者のベースアップがあったため」が56.3%に上っています。逆に、「現在の水準でも十分採用できるため」33.3%などの理由で初任給を据え置いた企業は29.4%を占めます。メディアなどで広く報じられているように、初任給を30万円に引き上げた企業もあり、初任給の動向は注目されるところです。

|

« 今週は暑そう | トップページ | 米国向け自動車輸出が落ち込んだ5月の貿易統計と反動減を示した4月の機械受注 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今週は暑そう | トップページ | 米国向け自動車輸出が落ち込んだ5月の貿易統計と反動減を示した4月の機械受注 »