2024年11月 6日 (水)

ユーキャン「新語・流行語大賞」ノミネート語

photo

昨日11月5日、ユーキャン「新語・流行語大賞」のノミネート語30が明らかにされています。上の通りです。はい、私も半分くらいしか判りません。いくつかみたメディアのサイトの中で、NHKの「2024年『新語・流行語大賞』30の候補 発表【一覧で詳しく】」の解説がもっとも判りやすかった気がします。ご参考まで。
私のイチ推しはNo.18「はて?」です。NHK今年度上半期の朝ドラ「虎に翼」に由来します。ちなみに、昨年の大賞は阪神タイガースの日本一にちなんで「アレ (A.R.E.)」でした。もはや、大昔のことのように感じます。それから、No.25に「ホワイト案件」がノミネートされていますが、「闇バイト」は昨年のトップテンに入っていたりします。
さて、12月2日に発表される今年の大賞やいかに?

| | コメント (0)

2024年10月20日 (日)

やっぱり東大生の公務員離れは進んでいるのか?

やや旧聞に属する話題かもしれませんが、10月12日付けのAERAdot.にて「『東大から霞が関のエリートコース』は過去に 東大生の官僚離れ進む」と題する記事が掲載されています。まず、この記事に示されている 国家公務員試験(総合職・春試験) 合格者の出身大学ランキング を引用すると以下の通りです。

photo

どうしてこの記事に注目したかというと、私の勤務校が東大と京大に続いて3位にランキングされるようになり、大学当局か、卒業生の校友会か、忘れたのですが、大いにプレーアップして取り上げていたからです。実は、私は60歳の定年までキャリアの国家公務員として霞が関近辺に勤務しただけではなく、もう四半世紀も前のことになりますが、人事院に併任されて当時のキャリア公務員試験の試験委員をして問題作成などに携わった経験もあります。ですから、まあ、平均的な日本国民よりもキャリア公務員との関係が深い方だと自負しています。
ただ、本件については、(1) 校友会ビュー、すなわち、私の勤務校の学生諸君ががんばって東大生や京大生を、言葉は悪いんですが、蹴落として3倍増を果たしてランクアップしたのか、それとも、(2)AERAビュー、すなわち、 東大生や京大生が国家公務員のジョブに魅力を感じなくなって志願者が減った結果、私の勤務校の学生がランクアップしたのか、どちらが正しいのかというと、やや不明な部分があります。私自身はこういった因果関係については不熱心で、一方が他方に対して、文字通り、一方的な原因で他方が原因、というケースは、なくはないものの、両方が相互に原因となり結果となっている場合が少なくない、と考えています。ですので、それほど因果関係の探索にコストをかける方のエコノミストではないと、自分自身をみなしています。ただ、どちらかといえば、校友会ビューよりも、東大生が公務員に魅力を感じなくなった、とするAERAビューの方に、ホンの少し分があるような気がしないでもありません。

| | コメント (0)

2024年9月29日 (日)

夏休みが終わる=新学期が始まる

廊下での立ち話でしたが、わりと最近教授にご昇進されたばかりの先生が「新学期の始まりですね」との見方に対して、今月で66歳を迎えた私の方は「夏休みの終わりですね」と応えてしまいました。いろんな物事を前向きに捉える姿勢を失ってどれくらいが経ったんでしょうか?

| | コメント (0)

2024年9月16日 (月)

自転車のヘルメット着用は広がるか?

9月12日、今年の秋の全国交通安全運動の実施に合わせて警察庁からプレスリリースがあり、飲酒運転や携帯電話仕様に関する事故などとともに、自転車関連交通事故も取り上げられています。特に、プレスリリース資料の中から 自転車乗車用ヘルメットの着用状況 を引用すると以下の通りです。

photo

ヘルメット着用上位3件の愛媛県、大分県、群馬県では40%を超えていてびっくりしています。ちなみに、プレスリリース資料の最終ページには都道府県別の自転車乗車用ヘルメット着用率調査結果のテーブルがあり、近畿各府県はすべて全国平均の17.0%を下回っています。東京は15.1%なのですが、まあ、私の実感としてもこんなもんだろうと思います。府県別には、滋賀県11.1%、京都府12.5%、大阪府5.5%、兵庫県7.7%、奈良県13.7%、和歌山県14.9%となっています。私の勤務校でも、自転車置き場のステッカーを交付される条件として、保険加入は義務となっていますが、ヘルメットをしている学生はほとんど見かけません。自転車置き場でヘルメットを見ると、学生ではなくほぼほぼ教職員だったりします。はたして、自転車のヘルメット着用は進むんでしょうか。意識の低さを実感します。

| | コメント (0)

2024年8月18日 (日)

オバマ元米国大統領の今夏のReadinglistとPlaylist

米国のオバマ元大統領がオバマ財団のサイトに今夏の President Obama's favorite books and music of the summer として、ReadinglistとPlaylistを明らかにしています。以下の通りです。

photo

特段の説明能力もないので、以上です。ご参考まで。

| | コメント (0)

2024年8月 7日 (水)

夏の高校野球開会式を見る

8時半からNHKで夏の甲子園高校野球、すなわち、第106回全国高等学校野球選手権大会の開会式を30分ほど見ていました。繰り返しになりますが、私はパリ五輪はそれほど大きな興味もなく、むしろ、甲子園の高校野球の方を関心高く見ています。
開会式で近畿勢の入場が始まって、奈良県の智弁学園のあたりから足並みが乱れているようにも見えて、いかにも関西人らしいという気がしないでもなかったのですが、京都代表京都国際高校の次が、滋賀県を飛ばして三重代表の菰野高校が入場してきたときはやや驚きました。特に、ご紹介はありませんでしたが、佐賀代表の有田工業高校とともに滋賀代表の滋賀学園高校は開会式直後の第1試合のために最後に回されたんだろうと思います。どうせ、ずっと待たされていてそう対して条件が大きく変わるわけではないのでしょうが、何となく、気を遣ってもらっているという気休めにはなるような気もします。まあ、ひねくれたジーサンの見方かもしれません。

昨日に引き続いて、
がんばれ高校球児!

| | コメント (0)

2024年8月 6日 (火)

明日から夏の甲子園高校野球が開幕

明日8月7日から第106回全国高等学校野球選手権大会が甲子園で始まります。下の朝日新聞号外の画像は、8月4日の組合せ抽選の結果です。

photo

真夏の炎天下、事故のないように願っています。
がんばれ高校球児!

| | コメント (0)

2024年8月 4日 (日)

パリ五輪には本校在学生や卒業生も出場

7月26日の開会式から始まったパリ五輪もたけなわ、残すところ後1週間となっています。オリンピックに引き続いて8月下旬からパラリンピックも開催されます。
私自身は、ほぼほぼオリンピックやパラリンピックには興味なく、ニュースのダイジェストで拝見するくらいです。もっとも、来年2025年の大阪万博はもっと関心なかったりします。

photo

そういった中で、パリ五輪には私の勤務校の在学生や卒業生が何人か出場していたりします。キャンパスにも応援の立て看があったりします。上の写真は、競歩で出場する3年生の柳井綾音選手をクローズアップしています。卒業生からも、セーリング、ホッケー女子、100mハードルの陸上競技、男子サッカーにそれぞれ出場するようです。以下のサイトの通りです。

オリンピックやパラリンピックには関心薄いながら、
がんばれ立命館大学!

| | コメント (0)

2024年7月 7日 (日)

本日は東京都知事選の投票日

私はツイッタで、経済学、読書、ジャズなどの話題をフォローしていますが、我が国を代表するジャズピアニストの1人である山中千尋がここまで熱烈に蓮舫候補を支持しているとは知りませんでした。
もはや、私自身は東京都知事選の投票権を持っていません。でも、未来を託せる方にに東京都知事になっていただきたいという願いは変わりありません。

| | コメント (0)

英国名門のイートン校ではスマートホンは禁止でガラケーを配布するらしい

BusinessInsider誌の報道によれば、英国の名門パブリック・スクールであるイートン校では1年生に対してスマートホンを禁止し、代わりにノキアのガラケーを配布し、勉学のためのインターネット接続はiPadを配布するらしいです。まず、記事のサマリー3点を引用すると以下の通りです。

Eton College bans smartphones for first-year students, gifting them with Nokia 'brick' phones instead
  • Eton College is swapping out first year student's smartphones for Nokias.
  • The policy comes as the boarding school is trying to cope with an increasingly digital world for students.
  • Students will also receive an iPad to use for academic studies to access the internet.

イートンは寄宿制の学校ですから、スマートホンを持ち込ませず、通信はノキアのガラケー=brick phone で代替し、学習のためのインターネット接続はiPadを使う、ということらしいです。私は論評を控えます。いいことかもしれませんし、ムダなだけかもしれません。現時点では判りかねます。でも、ひとつの試みであることは確かで、しかも、イートン校だからこそできるんだろうと思います。私の勤務校はムリだと思います。なお、記事の中ではパソコンについては言及がありませんでした。やや不思議な気がします。最後に、どこで拾ったかが記憶にないので、ソースの不確かな文書ではありますが、今年2024年7月4日付けで、9月入学者に対するイートン校からの本件に関するお知らせです。

photo

| | コメント (0)

より以前の記事一覧