2021年3月26日 (金)
2021年3月21日 (日)
3月21日雨降る日曜日、本日の雑感やいかに?
今日は雨になりました。
3月に入ってから目についたのは2点あり、阪神タイガースのゴールデンルーキー佐藤選手が連日のホームランで、甲子園、神宮、メットライフドームと3連発は迫力満点でした。一昨日・昨日と打たなかったのが、むしろ目につくくらいです。
もうひとつは、『週刊文春』が出るたびに政治家や官僚が発言を変更することです。しかも、霞が関の高級官僚の記憶力の低下も気にかかります。私が定年退職してほぼほぼ2年が過ぎ、もう忘れ去られているのかもしれません。
2021年3月16日 (火)
今年、お花見はするのか、しないのか?
そろそろ、東京でサクラが開花し始め、通常であればお花見シーズンが近づいています。もちろん、昨年から新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響で宴会ができませんから、私なんぞにとってはお花見の魅力が激減していることも事実です。ということで、先週いくつかのサイトでお花見に関するアンケート調査結果が明らかにされています。今日取り上げるのは以下の2社です。
まず、インテージ調査の結果の過去2年も含めたお花見の経験、や予定です。極めて大雑把に、一昨年から2年間でお花見はほぼ半減です。ただし、30歳未満層についてはお花見の意欲の減退が30歳以上の中年層や60歳以上の高齢層ほどは大きくない、という結果が示されています。逆に、私もそうですが、60歳以上層では2年前までお花見に行く人が半分近かった一方で、今年2021年は他の年齢層と大差なくなっています。今も2年前も時間的余裕はタップリあるはずなんですが、コロナに対する耐性の違いが反映されているのかもしれません。
次に、ぐるなび調査部の花見の予定と同行者の希望です。できればしたいと回答した37.8%は昨年お花見できなかったリベンジお花見ではないかと分析されています。同行者は家族が圧倒的ですが、知人・友人も無視できません。1人でというのは宴会なしであれば可能そうですが、宴会が主目的の場合はなかなか成り立ちにくい気がしないでもありません。
次に、インテージ調査から同行者の回答結果です。ぐるなび調査部の調査結果と同じで、家族でお花見というのがもっとも多くなっています。ここでも、1人でという人が15%前後の割合を占めています。最後に、グラフは引用しませんが、どこに行くかについては近場の桜の多い公園や河川敷、というのが両社に共通して圧倒的でした。我が家も、子供が小さいころは井の頭公園まで足を伸ばしていましたが、段々と徒歩圏内で済ませるようになった記憶があります。
前の公務員の時とは違って、教員は卒業式や入学式や何やでお花見シーズンがかなり忙しい上に、なぜか、先日、同僚教員と梅の花見に行きましたので、私は今年はお花見はパスしそうな気がします。ただ、近場には御香宮神社とか、太閤さんのお花見で有名な醍醐寺とかがありますので、チラリと見に行きたい気はします。
2021年3月 7日 (日)
日本気象協会による桜開花予想(第4回)やいかに?
先週木曜日3月4日に日本気象協会から2021年桜開花予想(第4回)が明らかにされています。第3回予想から少し早まっているようで上の画像の通りです。前回第3回予想は2月10日の時点での予想であり、私のこのブログではかなり遅れて2月23日付けで取り上げています。関西代表の大阪は第3回予想では3月25日開花だったんですが、今回の第4回予想では3月22日とやや早まっています。上の画像の下のパネルの通り、今回から満開予想も加わって、大阪での満開は3月30日と平年の4月5日から1週間ほど早いと見込まれています。まあ、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のために、今年もお花見での宴会はダメなんでしょうね。誠に残念。ワクチン接種の遅れが恨めしい限りです。
2021年2月23日 (火)
今年2021年の桜の開花予想やいかに?
とても旧聞に属する話題ながら、2週間前の2月10日に日本気象協会から今年2021桜開花予想(第2回)が明らかにされています。上の画像の通りです。見れば明らかですが、関西代表の大阪では3月25日と、平年の3月28日より少し早くなっています。東京も、今年2021年は3月21日と平年の3月26日よりも早まっているようです。温暖化の影響かどうかは判りません。というのは、昨年は大阪も東京も桜の開花はさらに早かったからです。どうでもいいことながら、花粉飛散とか桜開花のこういった情報を見ている限りでは、東京は大阪に先んじているような気がします。
まあ、いずれにせよ、一昨日のブログで取り上げたように、関西私大の合格発表はほぼ終了しています。「サクラサク」の新入生の顔を早く見たいものです。
2021年2月21日 (日)
大学入試の合格発表を終えてツイッターは合格報告の花盛り!!!
今日はとても暖かな気候でした。私は半袖Tシャツにスウェットのパーカを着て、何も羽織らずに出かけていたりしました。でも、まだまだ、ウルトxラxト・ダウン(某社登録商標)を着込んでいるお年寄りもいっぱいでした。
ということで、先日、定例日でないタイミングの臨時の教授会で大学入試の合格判定を終え、私の大学でも合格発表があったようです。ええ、私は受験生ではなく採点する方ですので、ハッキリいって、よく知りません。でも、漏れ聞くところによれば、合格発表は2月17日だったらしいです。それで、ツイッターは合格報告の花盛りになっています。
私は、まさに、「貧乏暇なし」というごとく、今週は週半ばまで大忙しにしていて、明日も出勤予定なのですが、合格発表のあった木曜に残業をして遅くに帰宅し、少しワインを飲んでくつろいでいました。ツイッターで、ミョーに大学の合格報告が多いな、と思いながら、画面をスワイプしつつ眺めていました。すると、「#春から」のあとに、大学名とか、本学特有のアルファベット3文字のキャンパス名をあしらったハッシュタグを多数見かけて、酔っ払っていたこともあって、ついついうれしくなってしまい、適当にリツイートしたり、コメントツイートしてしまいました。でも、どうも経済学部の合格報告が少ない、と感じてしまいました。まあ、巨大私学だから仕方ないのかもしれませんが、そういえば、我が母校の京大も私のころは経済学部は学年シェア1割に満たなかった、約2500人中200人だった、と思い出してしまいました。
まあ、酒の勢いで多数リツイートして、
がんばれ新入生!
2021年1月31日 (日)
今シーズンの花粉の飛散はそろそろか?
先週月曜日の1月25日に、ウェザーニュースから花粉の飛散開始予想2021年が明らかにされています。下の画像は、ウェザーニュースのサイトから引用しています。
見ての通り、東京では2月上旬から、京都や大阪では2月中旬から飛散が始まるとの予想となっています。関西よりも東京の方が早いようで、私はまったく意識していませんでした。というか、知りませんでした。サクラ前線なんかも同じで、関西よりも東京の方が早く咲き始めるんでしょうか。そのうちに情報が出てくると思います。ただし、本格的な飛散は2月に入ってからとはいえ、ウェザーニュースの記事のタイトルにもなっているように、敏感な向きにはすでに花粉を感じ始めている場合も少なくないようで、私もその1人です。さらに、今日のように気温が上がればなおさらです。
この季節に、重要なポイントのひとつがマスクなのですが、おそらく、試したことはないものの、私の場合は布マスクはまったく機能しない可能性があり、従来から愛用していたマツキヨのマスクが1月から発売再開されましたので、早速に買い求めました。マツキヨのサイトから引用した上の画像の通りです。私は特定の商品をオススメするつもりはありませんし、画像にあるような「99%カットフィルター」の謳い文句はどこまで正しいのかどうかも判りませんが、マスクについては、フィルターとしてカットできるかどうかもさることながら、顔の形に沿ってスキマができないことの方もかなり重要であり、私の顔の造作にマツキヨのマスクが合っている、ということなのだろうと理解しています。
2021年1月24日 (日)
今日は東京で雪が降るのか?
私の住む京都南部では今雨が降っていますが、東京では雪に変わるそうです。
大学に通うために、自らの意図で大阪に下宿している下の倅と違って、上の倅は、私が自分の再就職のために勝手に関西に移り住んだため、東京に取り残してきてしまいました。まあ、大学も出て立派な社会人ですし、常識的な行動ができるように育て上げたつもりですので、それほど心配はしていませんが、大雪の可能性は低いとはいえ、天気だけはどうしようもありません。
下の画像は、上はウェザーニュースのサイトから、下は日本気象協会のサイトから、それぞれ引用しています。

2021年1月17日 (日)
昨日、1月16日に宮古島でサクラサク!!!
昨日から大学入学共通テストが始まっていますが、実に縁起のいいことに、昨日夕刻の日本気象協会の日直主任のリポートによれば、宮古島でヒカンザクラ開花だそうです。まさにサクラサクです。
上の画像は、日本気象協会のサイトから引用しています。
がんばれ受験生!
2021年1月15日 (金)
明日から始まる大学入学共通テスト、がんばれ受験生!!!
明日から、新装オープンなった大学入学共通テストが始まります。少子化が進んだとはいえ、みんな平等、全員合格、というわけには行きませんので、すべての受験生が実力を出し切って、後悔ないことを願っています。
我がキャンパスの受験生は2000名を少し超える予定のようです。
がんばれ受験生!
より以前の記事一覧
- この1年を振り返る!!! 2020.12.30
- 年賀状は天神牛で仕上げるも大きなミスを犯す!!! 2020.12.29
- ニッセイ基礎研による男女、年代、地域別、年賀状を出した人の割合(2020)の分析結果やいかに? 2020.12.21
- キャンパスに集う各種キッチンカーでランチタイムを楽しむ!!! 2020.12.20
- 今年の漢字は「密」に決定!!! 2020.12.15
- Time Person of the Year 2020 2020.12.13
- ユーキャン新語・流行語大賞は「3密」に決定!!! 2020.12.06
- NHK朝ドラ「エール」最終回の再放送を見終える!!! 2020.11.27
- 寒くなった週末はダウンがいっぱい!!! 2020.11.22
- ガスファンヒーターを買ったが活躍の機会はまだ先か? 2020.11.15
- 色づくキャンパス!!! 2020.11.11
- ユーキャン新語・流行語大賞のノミネート語やいかに? 2020.11.08
- 本格的に寒くなる11月が始まる!!! 2020.11.01
- 今年の紅葉の見ごろやいかに? 2020.10.18
- 台風14号のゆくえやいかに? 2020.10.11
- 後期授業が始まる今週は季節が進む!!! 2020.09.27
- 大学院の学位授与式に出席する!!! 2020.09.22
- 暑さ寒さも彼岸まで!!! 2020.09.20
- 大坂なおみ選手、全米オープン優勝おめでとう!!! 2020.09.13
- 台風10号に警戒!!! 2020.09.06
- 今日もまた猛暑か? 2020.08.30
- お盆休みが終わっても夏休みが続く本日の雑感!!! 2020.08.18
- イソジンのうがいはどこまで効果あるか? 2020.08.05
- 血液型O型は新型コロナウィルス感染症(COVID-19)にかかりにくいのか? 2020.06.14
- いよいよ九州南部が梅雨入りし近畿地方の梅雨入りも近づく!!! 2020.05.31
- 昨日5月の第2土曜日は「盆栽の日」World Bonsai Day!!! 2020.05.10
- 厚生労働省ご推奨の「新しい生活様式の実践例」やいかに? 2020.05.07
- 我が家と大学周辺の自転車事情を考える!!! 2020.05.03
- 本日4月26日は「よい風呂の日」! 2020.04.26
- 東京から京都に引っ越しても新型コロナウィルス(COVID-19)からは逃れられず!!! 2020.04.19
- 新型コロナウィルスと発達した低気圧を避けて家にこもる!!! 2020.04.12
- プールで泳ぎたし、新型コロナウィルスは怖し、という本日4月11日の雑感!!! 2020.04.11
- 明日からブログ再開の予定 2020.04.06
- 明日から大学の授業、異例のネット越しの授業が始まる!!! 2020.04.05
- 大学の研究室に通い始めた1週間を振り返る!!! 2020.04.04
- 引っ越しを終えて、まずは京都での生活が始まる!!! 2020.04.03
- 今週から引越し体制に入りブログはお休み!!! 2020.03.23
- 明日の日曜日は暖かいが月曜日は寒の戻りで気温が10度ダウン!!! 2020.03.21
- 健康を守るためのマスクと本末転倒に関する本日の雑感!!! 2020.03.15
- 3月8日の本日の雑感!!! 2020.03.08
- この3連休は花粉がいっぱい!!! 2020.02.24
- 日本気象協会による「桜開花予想」は記録的な早さを予想!!! 2020.02.23
- 引越しと転職に際してイメージチェンジを考える? 2020.02.16
- 今週後半から強烈な寒気到来か? 2020.02.02
- 本日と明日のブログはお休み!!! 2020.01.30
- 今週のお天気は大荒れか? 2020.01.26
- 今年の花粉飛散予想やいかに? 2020.01.19
- 明日から始まる最後のセンター試験、首都圏は雪の可能性!? 2020.01.17
- 今シーズンのインフルエンザの流行やいかに? 2020.01.13
- 年末年始のお天気やいかに? 初日の出は拝めるのか? 2019.12.29
- 2019年今年の漢字は令和の「令」! 2019.12.15
- そろそろ通勤時はコートを着てオフィスではカーディガンを羽織る季節に入ったか? 2019.11.17
- ユーキャン 新語・流行語大賞 第36回2019年ノミネート語やいかに? 2019.11.10
- 近畿地方で木枯らし1号が吹き冬近し!!! 2019.11.04
- 日本気象協会による「2019年紅葉見ごろ予想 (第2回)」やいかに? 2019.10.27
- カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)による「ラグビーに関するアンケート調査」の結果やいかに? 2019.10.22
- 年初来やや低下のトレンドにあったBMIは22くらいで7月以降安定したか? 2019.10.20
- 日本気象協会による「2019 紅葉見ごろ予想」やいかに? 2019.10.06
- 今どきの日本の中高生は働き方改革推進よりもワーカホリック志向なのか? 2019.08.11
- インテージによる「汗とニオイ対策調査2019」の結果やいかに? 2019.07.14
- 人気のあった東京オリンピックの観戦チケット抽選申し込みやいかに? 2019.06.17
- インテージ「ゴールデンウィーク2019 10連休は長すぎた?」の調査結果やいかに? 2019.06.05
- ウェザーニューズによる今年の梅雨入り予想やいかに? 2019.06.02
- 第32回サラリーマン川柳ベストテンやいかに? 2019.05.26
- 明日発表の新しい元号のイメージを表す漢字やいかに? 2019.03.31
- 来年の東京オリンピックでもっとも紫外線リスクの高い種目は何か? 2019.03.21
- 日本気象協会による2019年第4回桜開花予想やいかに? 2019.03.17
- ウェザーニュース【第3回桜開花予想】やいかに? 2019.03.03
- 日本気象協会による2019年桜開花予想やいかに? 2019.02.24
- 日本気象協会による花粉飛散予測やいかに? 2019.02.17
- ウェザーニュース速報で関東の花粉飛散を確認! 2019.02.11
- マクロミル・ホノテによる「バレンタイン定点調査2019」の結果やいかに? 2019.02.03
- 関東は冬晴れの晴天続きで空気はカラカラに乾燥! 2019.01.27
- マクロミルによる花粉症対策のアンケート調査結果やいかに? 2019.01.25
- マクロミルによる「2019年 新成人に関する定点調査」の結果やいかに? 2019.01.17
- 今日と明日のお天気の話題! 2019.01.13
- @nifty なんでも調査団による「和服についてのアンケート・ランキング」やいかに? 2019.01.07
- 今日は小寒で寒の入り、いよいよ本格的な冬の寒さ到来か? 2019.01.06
- 正月3日目はまったりと過ごす!! 2019.01.03
- 正月2日目はDVDを見てゆったりと過ごす!! 2019.01.02
- 年末年始休みに入りジブリのDVDを鑑賞する! 2018.12.30
- 読売新聞による読者が選ぶ10大ニュースやいかに? 2018.12.27
- 年賀状の作業を続ける! 2018.12.24
- 今朝は今季一番の冷え込みでいよいよ本格的な冬に突入! 2018.12.16
- 2018年今年の漢字は「災」! 2018.12.13
- ユーキャン新語・流行語大賞2018はカーリング女子の「そだねー」が大賞受賞! 2018.12.04
- SMBCコンサルティングによる2018年ヒット商品番付やいかに? 2018.12.02
- 結婚指輪はつけるか、つけないか? 2018.11.21
- ユーキャン新語・流行語大賞2018やいかに? 2018.11.11
- 長らく続いた秋晴れがそろそろ終わり東京は夕方から雨の予報! 2018.11.04
- 秋晴れのいいお天気が続く! 2018.10.21
- 台風24号は和歌山県に上陸し関東付近を今夜通過!! 2018.09.30
- 秋めいて気温が下がって体力と体調が戻る!! 2018.09.18
- インテージ調査による今夏の甲子園高校野球のテレビ視聴実態やいかに? 2018.09.04
- この週末から猛暑が戻る! 2018.08.26
- どこまで続く猛暑なのか? 2018.07.22
- 猛暑の3連休を何とか乗り切る!! 2018.07.16
- 関東甲信が梅雨明けする! 2018.06.29
- 大阪の地震やいかに? 2018.06.18
- 更新停滞のお知らせ 2018.04.06
- 日本気象協会による桜の開花予想やいかに? 2018.03.18
- 暖かい週末に花粉が飛びまくる! 2018.03.04
- 日本気象協会による第2回桜開花予想やいかに? 2018.02.25
- 週末恒例のお天気の話題を昨日に続いてもうひとつで、台風2号発生! 2018.02.12
- 暖かい週末にサクラの開花を考える! 2018.02.11
- インテージによる「2017紅白歌合戦」の視聴実態の調査結果やいかに? 2018.02.02
- 都心でも雪がとけず34年振りに7日連続で積雪を観測! 2018.01.28
- 本気象協会による「2018年 春の花粉飛散予測 (第3報)」やいかに? 2018.01.19
- マクロミル・ホノテ「花粉症患者1,000名にきく、症状と対策に関する調査」結果やいかに? 2018.01.18
- 1月も半ばを迎えて正月太りはそろそろ解消されたか? 2018.01.15
- 今日から始まるセンター試験、がんばれ受験生! 2018.01.13
- マクロミルによる2018年新成人に関する定点調査結果やいかに? 2018.01.10
- 花粉症は年齢とともに軽くなるのか? 2018.01.08
- 例年通りご用始めに出勤する! 2018.01.04
- 映画「シン・ゴジラ」を見る! 2018.01.02
- ようやく年賀状を投函する! 2017.12.27
- プラネット「ホットドリンクに関する意識調査」の結果は我が家に適用可能か? 2017.12.19
- 今年の新語・流行語大賞は「インスタ映え」と「忖度」! 2017.12.03
- 特に体力の衰えを感じる今シーズンの冬! 2017.11.26
- 世代論について考える! 2017.11.23
- 勝手にランキングの年賀状に関する調査結果やいかに? 2017.11.17
- サンテFXネオのワンピースとのコラボ第2弾ゾロモデルを購入する! 2017.11.12
- 東洋経済オンライン「志願者数が多い大学ランキング」トップ100やいかに? 2017.11.01
- 2週連続の台風の週末来襲はどんな影響をもたらすか? 2017.10.29
- 勝手にランキング調査による食欲の秋の気がかりやいかに? 2017.10.25
- 明日ははたして出勤できるか? 2017.10.22
- 日本気象協会による紅葉の見ごろ予想やいかに? 2017.09.10
- インテージによる「全国ふるさと名物5000産品 1万人の知名度調査」の結果やいかに? 2017.09.04
- @nifty何でも調査団によるスナック菓子ランキングやいかに? 2017.08.28
- ホントに梅雨は明けたのか? 2017.08.15
- ウェザーニューズによる台風5号の進路予想の検証やいかに? 2017.08.11
- インテージ調査による夏の食卓東西ランキングやいかに? 2017.08.03
- マクロミル・ホノテによる「働く大人の夏休み事情」やいかに? 2017.07.17
- サンテFXネオのワンピースとのコラボ製品を買い求める! 2017.06.28
- 「セイコー時間白書2017」に見る時間感覚やいかに? 2017.06.16
- マクロミル・ホノテによる2017年ゴールデンウィーク休暇の理想と現実やいかに? 2017.04.24
- 今年のゴールデンウィークのお天気傾向やいかに? 2017.04.16
- 世論調査結果「特殊詐欺に関する世論調査」に見る根拠の不明な自信は何を招くか? 2017.03.20
- ウェザーニューズによる「第2回桜開花予想」やいかに? 2017.03.19
- ディムスドライブによる「マスクに関するアンケート」調査結果やいかに? 2017.03.14
- 第2回目の日本気象協会桜予想やいかに? 2017.03.05
- マルハニチロ「ラーメンとチャーハンに関する消費者実態調査2017」に見る居住地別好きなラーメンやいかに? 2017.02.26
- 気象協会による「第4回2017年春の花粉飛散予測」やいかに? 2017.02.19
- @nifty 何でも調査団「マスクについてのアンケート・ランキング」やいかに? 2017.02.14
- 気象協会による桜の開花予想やいかに? 2017.02.12
- そろそろ始まる花粉シーズンにインテージによる「2017花粉症みんなの対策」やいかに? 2017.02.01
- マクロミルによる「バレンタイン実態調査2017」やいかに? 2017.01.29
- 日本気象協会による「2017年春の花粉飛散予測」やいかに? 2017.01.22
- 大学生協連合会「2016年度保護者に聞く新入生調査」概要報告やいかに? 2017.01.15
- 明日から始まるセンター試験に向けてガンバレ受験生! 2017.01.13
- トレンド総研による「2017年トレンド予測」やいかに? 2017.01.08
- 今日はご用始め! 2017.01.04
- 紅白歌合戦は椎名林檎の圧勝! 2017.01.01
- 年賀状が出来上がる! 2016.12.25
- 日本気象協会による「2017年 初日の出時刻表」を見る! 2016.12.23
- マクロミル・ホノテによる「2016年 重大ニュース」やいかに? 2016.12.16
- 小林製薬による「中年男性の食生活に関する実態調査」の結果やいかに? 2016.11.24
- ユーキャン新語・流行語大賞ノミネートやいかに? 2016.11.23
- 10月にして早くも冬の到来か? 2016.10.30
- サッポロビールによる「ハロウィンに関するアンケート調査」結果やいかに? 2016.10.27
- BMIと運動の関係に関するからだデータ調査結果やいかに? 2016.10.21
- 気象協会の紅葉情報ほか、最近の雑感など! 2016.10.10
- シルバー・ウィークを終えて9月25日の雑感、宮部みゆきの『模倣犯』と『楽園』のドラマ化など 2016.09.25
- 暑い夏から雨降る秋への季節の移り変わりをアンケートでひも解く! 2016.09.16
- 気象協会による紅葉見ごろ予想やいかに? 2016.09.11
- ドコモ・ヘルスケアによる睡眠に関するデータ分析結果やいかに? 2016.09.09
- ウェザー・ニューズ「傘調査2016」の結果やいかに? 2016.08.22
- マクロミルによる2016年上半期日本の世相調査の結果やいかに? 2016.07.28
- マクロミル・ホノテによる「夏休みの過ごし方」に関するアンケート調査結果やいかに? 2016.07.22
- オフィスのエアコン事情やいかに? 2016.07.17
- サイバーエージェントによる10代有権者の意識調査結果やいかに? 2016.06.27
- 日本気象協会「梅雨に関する大調査」の結果やいかに? 2016.06.23
- クロス・マーケティングによる「睡眠に関する調査」やいかに? 2016.05.03
- マクロミル・ホノテの衣替えに関する調査結果やいかに? 2016.04.29
- ゴールデンウィークの天気予報やいかに? 2016.04.27
- ウェザーニューズ「第5回花粉飛散傾向」やいかに? 2016.04.18
- NHK朝ドラ「あさが来た」が高視聴率を記録! 2016.04.04
- 今春のサクラの開花予想やいかに? 2016.03.21
- 楽天リサーチ調査による「バレンタインデーにチョコレートを欲しくない理由」やいかに? 2016.02.16
- 今年のサクラの開花は平年並みか? 2016.02.11
- 今年の花粉シーズンやいかに? 2016.01.22
- 積雪と今後のお天気情報やいかに? 2016.01.18
- 本日の積雪やいかに? 2016.01.18
- マクロミルによる「2016年 新成人に関する調査」の結果やいかに? 2016.01.15
- やっぱり正月太りは統計的に真実だった! 2016.01.05
- 今日はご用始め! 2016.01.04
- この冬のファッションを考える! 2015.12.29
- 年賀状の準備を終える! 2015.12.23
- 年賀状を準備する! 2015.12.23
- 今年の漢字は「安」! 2015.12.15
- 今年の新語流行語大賞は「爆買い」と「トリプルスリー」 2015.12.01
- 2015年ユーキャン新語・流行語大賞の候補語やいかに? 2015.11.15
- 今ごろ気づく、先週で終わっていたクールビズ! 2015.11.03
- ウェザーニューズによる「第2回紅葉見頃予想発表」やいかに? 2015.10.25
- 博報堂「各種行事に対するアジア人の意識/行動調査」やいかに? 2015.10.23
- ウェザーニューズによる紅葉の見ごろやいかに? 2015.09.24
- 防災対策に関するアンケート調査結果やいかに? 2015.09.02
- 映画はどのように見られているか? 2015.08.25
- ファストフード店の利用やいかに? 2015.08.24
- 2015年夏の「ゲリラ雷雨傾向」やいかに? 2015.07.16
- 突然ながらストレス解消法やいかに? 2015.06.23
- メルボルン出張から帰国する! 2015.06.21
- 将棋名人戦第4局は羽生名人が勝って名人位防衛に王手! 2015.05.22
- 今年の花粉症を振り返る! 2015.05.08
- 今年のゴールデンウィークの過ごし方やいかに? 2015.04.20
- ゴールデンウィークのお天気やいかに? 2015.04.19
- 将棋の話題2題 2015.04.12
- 部活・サークルとバイトについてのアンケート結果やいかに? 2015.03.31
- 東京ではいよいよ本格的な花粉の季節が到来! 2015.03.01
- 国公立大学で2次試験の前期日程が開始される! 2015.02.25
- 日本気象協会による花粉飛散予測やいかに? 2015.02.22
- JX通信社による18歳選挙権に関する調査結果やいかに? 2015.02.15
- 今年のサクラの開花やいかに? 2015.02.11
- 「使い捨てマスクに関する6,900人アンケート」調査の結果やいかに? 2015.02.03
- ドラマ「最後の証人」を見る! 2015.01.25
- NTTコムリサーチ「インターネット選挙運動に関する調査」やいかに? 2015.01.23
- 関東と関西における食べ物の呼び方の違いを考える! 2015.01.18
- 明日から始まるセンター試験、がんばれ受験生! 2015.01.16
- マクロミル「2015年 新成人に関する調査」に見る今年の新成人やいかに? 2015.01.14
- TC Candler による 100 Most Beautiful Faces 2014 やいかに? 2015.01.12
- 今さらながら、@nifty 何でも調査団で振り返る2014年やいかに? 2015.01.05
- 年末年始休暇を終えて明日から仕事が始まる! 2015.01.04
- 今さらながらタイム誌の今年の人 Person of the Year は Ebola Fighters! 2014.12.28
- 年賀状が出来上がる! 2014.12.21
- 今年の漢字は「税」 2014.12.16
- 本格的に寒い季節を迎えて体重が増加に転じる! 2014.12.14
- Yahoo! Japan による「ビッグデータが導き出した第47回衆院選の議席数予測」やいかに? 2014.12.09
- 来春の年賀状事情やいかに? 2014.12.03
- 統計数理研究所「日本人の国民性第13次全国調査」に見る日本人の国民性やいかに? 2014.11.27
- Feliz Navidad! 2014.11.24
- マクロミル「ハロウィンに関する意識調査2014」 2014.10.20
- ゼブラによる手書きに関する意識調査の結果やいかに? 2014.09.28
- 食欲の秋を迎え「秋の味覚」に関するアンケート調査結果やいかに? 2014.09.16
- アジア各国の親日度調査から - 韓国と中国の親日度は改善しているのか? 2014.09.01
- 夏の帰省事情やいかに? 2014.08.04
- 夏休みの過ごし方やいかに? 2014.07.22
- 夏の暑さ対策や熱中症予防策やいかに? 2014.07.15
- 梅雨どきの通勤事情やいかに? 2014.07.14
- 7月からスーパークールビズが始まり節電と再生可能エネルギーの活用について考える! 2014.07.03
- FIFAワールドカップ日本はコロンビアに負けて1次リーグで敗退! 2014.06.25
- ビール類はいかに飲まれているか? 2014.06.24
- ウェザーニューズによる今年の花粉飛散傾向のまとめやいかに? 2014.06.17
- FIFAワールドカップ予選リーグ第1戦はコートジボワールに逆転負け! 2014.06.15
- ブラジル国民はサッカーのワールドカップ開催をどのように受け止めているか? 2014.06.10
- 今年のサラリーマン川柳のベスト10と梅雨の天気傾向やいかに? 2014.05.28
- フレンチ・オープン・テニスで錦織圭選手が1回戦敗退! 2014.05.27
- 昨日から始まったフレンチ・オープン・テニスでの錦織圭選手の活躍やいかに? 2014.05.26
- 羽生三冠が4連勝で名人位に返り咲き! 2014.05.22
- で、結局、今年の花粉症はどうだったのか? 2014.05.16
- ベネッセによる端午の節句に関するアンケート調査結果やいかに? 2014.05.01
- 羽生三冠が第2局も勝って名人戦に連勝! 2014.04.23
- 春になると欲しくなるスポーツ用品 2014.04.20
- 将棋の第72期名人戦七番勝負第1局は挑戦者の羽生三冠が先勝! 2014.04.09
- 東洋経済オンラインによる大学・学部別「難易度ランキング」トップ30 2014.03.25
- そろそろサクラが開花する季節にお花見について考える! 2014.03.24
- 春を迎えて体重管理に精を出す! 2014.03.23
- マスクはいかに活用されているか? 2014.03.22
- 今年の花粉症やいかに? 2014.03.18
- 第一生命の「第27回サラリーマン川柳」の投票結果やいかに? 2014.03.16
- マクロミルによる大雪に関する調査結果 2014.02.24
- 東京都知事選挙の開票速報始まってすぐ当選確実が出る 2014.02.09
- 今年の桜の開花やいかに? 2014.02.06
- インテージ「2014年ソチオリンピックに関する意識調査」に見る注目の競技と選手やいかに? 2014.02.06
- 早くも花粉が飛散して苦しむ 2014.02.04
- 一家で恵方巻きをいただく! 2014.02.03
- 本日の雑感: 東京都知事選告示と田中投手のヤンキースとの契約 ほか 2014.01.23
- 今年の花粉の飛散やいかに? 2014.01.18
- がんばれ受験生! センター試験が始まる 2014.01.18
- 新成人に明るい未来は開けるか? 2014.01.13
- 今年の新成人は景気楽観派が多いのか? 2014.01.06
- 忘年会から正月に乱高下した体重をコントロールする! 2014.01.05
- 年末年始休暇を終えて明日から仕事が始まる! 2014.01.05
- 家でゴロゴロしてテレビドラマを鑑賞する! 2014.01.02
- @nifty 何でも調査団「学生時代についての本音・実態調査」 2013.12.29
- 年末年始の天気予報 2013.12.28
- パイロットのアンケートに見る年賀状事情やいかに? 2013.12.24
- 我が家のクリスマスのごちそう 2013.12.22
- 米国人はクリスマスをどのように祝うのか? 2013.12.21
- 今週は忘年会のシーズン真っ盛りか? 2013.12.19
- 東京都猪瀬知事辞任へ! 2013.12.19
- 年賀状の準備を進める 2013.12.15
- 今年の漢字は「輪」、タイム誌の Person of the Year はローマ法王 2013.12.12
- 2013/14年の年末年始の過ごし方やいかに? 2013.12.08
- ユーキャン新語・流行語大賞とオリコンの2013年間本ランキング 2013.12.02
- 明治安田生命のアンケート調査結果から夫婦の関係やいかに? 2013.11.25
- ユーキャン新語・流行語大賞の候補語 2013.11.24
- 米国における肥満問題はどのように認識されているのか? 2013.11.19
- NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」を見る 2013.11.17
- 11月4日、本日の雑感は加齢に伴う精神的肉体的な変化など 2013.11.04
- 楽天リサーチ「健康志向に関する調査」に見るダイエットの効果やいかに? 2013.10.18
- 楽天リサーチのアンケートに見るハロウィンの楽しみ方やいかに? 2013.10.03
- 「あまちゃん」最終回を見る! 2013.09.28
- 東京都「地震に関する地域危険度測定調査」を見る 2013.09.18
- インテージによる「2020年夏季オリンピック・パラリンピック 東京開催決定! 緊急意識調査」の結果やいかに? 2013.09.17
- 8月31日の「野菜の日」にちなんで、野菜は足りているか? 2013.08.28
- 夏休みを終え明日から仕事に復帰 2013.08.18
- 猛暑の夏にスーパークールビスについて考える! 2013.08.10
- Yahoo! JAPAN による「ビッグデータ参院選議席予測を振り返る」 2013.08.01
- ホラーに関する調査結果 2013.07.22
- ピュー・リサーチ・センターのグローバル調査結果 Japanese Public's Mood Rebounding, Abe Highly Popular から 2013.07.13
- 最近の子供達は将来何になりたいのか? 2013.07.09
- 今年の花粉症の特徴やいかに? 2013.06.13
- 高齢化社会における体力つくりと健康 2013.06.09
- 第一生命サラリーマン川柳ベスト10が発表される 2013.05.25
- 5月病の季節に対処法などを考える 2013.05.23
- 森内名人が名人戦7番勝負で羽生三冠に連勝! 2013.04.24
- 冬の間にジワジワ増えた体重を管理する! 2013.04.14
- 春休み終盤に「春の嵐」の荒れたお天気の日曜日をゆったりと過ごす 2013.04.07
- 「オフィスおやつの実態調査 2013」に見る人気のおやつやいかに? 2013.04.03
- 今年のサクラの開花は早い! 2013.03.17
- ホワイトデーに関する調査結果から本命チョコと義理チョコを見分けられるか? 2013.03.13
- 今年のバレンタイン事情やいかに? 2013.02.04
- 今年の節分は恵方巻きを食べる 2013.02.03
- 今年は花粉の飛散量が昨年比5倍とか… 2013.02.03
- 明日の大寒を前に今日からセンター試験が始まる 2013.01.19
- 今年の新成人の未来は明るいか? 2013.01.15
- 福玉の中身は甘納豆 2013.01.02
- 年末年始の一般的な過ごし方やいかに? 2012.12.25
- 年賀状の印刷を終える 2012.12.23
- いよいよ開票特番始まる! 2012.12.16
- 来夏のジブリ映画は「風立ちぬ」と「かぐや姫の物語」の2本公開 2012.12.16
- 今日は寒かった! 2012.12.02
- 惰性で見続ける朝の連続テレビ小説「純と愛」と期待高まる来年の大河ドラマ「八重の桜」 2012.11.25
- 寒くなって鍋ものの季節が始まる! 2012.11.24
- 誠に残念、映画「悪の教典」は R15+ 指定で封切り! 2012.11.11
- 11月15日の解禁前にボジョレー・ヌーヴォーに関するアンケート調査結果を見る 2012.11.10
- Happy Halloween! 2012.10.31
- ロムニー候補とオバマ大統領のテレビ討論の結果やいかに? 2012.10.12
- 京都大学山中教授のノーベル賞受賞を祝す! 2012.10.08
- 秋といえば何をイメージするか? 2012.09.21
- 米国民は中国をどう見ているか? 2012.09.19
- 米国大統領候補者の一言イメージ 2012.09.08
- オフィスおやつの実態調査結果やいかに? 2012.08.23
- どこにも行かない夏休みの職場向けお土産はブラックサンダー 2012.08.20
- 今週は夏休みです 2012.08.14
- 村田選手、ミドル級で金メダルおめでとう! 2012.08.12
- バレーボール女子、銅メダルおめでとう! 2012.08.11
- 明治安田生命の「夏に関するアンケート調査」から 2012.08.10
- サッカー男子はメキシコに完敗し決勝進出ならず! 2012.08.08
- 卓球団体女子、堂々の銀メダル! 2012.08.08
- バレーボール女子、中国を破って準決勝進出おめでとう! 2012.08.07
- 区立図書館はどうして登録に制限を設けるのか? 2012.08.05
- 内村航平選手、金メダルおめでとう! 2012.08.02
- 今週末に始まるロンドン・オリンピックに期待する! 2012.07.23
- 土用の丑の日に価格高騰のうなぎを食べるか、どうするか? 2012.07.21
- DVD「バイオハザード II」を下の子といっしょに鑑賞する 2012.07.15
- DVDで「鴨川ホルモー」を鑑賞する 2012.07.14
- 梅雨に関するアンケート調査から 2012.06.21
- 森内名人が羽生二冠を破って名人位を防衛 2012.06.14
- シャラポワ選手、全仏を制して生涯グランドスラム達成! 2012.06.10
- 震災後1年で日本人の原発に対する見方は変化したか? 2012.06.06
- 採用が減っても給与が下がっても公務員はオススメ就職先のひとつか? 2012.05.24
- 東京スカイツリー開業を祝す! 2012.05.22
- 日食の観察 2012.05.21
- Camp David Declaration 2012.05.20
- 第70期将棋名人戦七番勝負第2局は羽生二冠が制して1勝1敗のタイに! 2012.04.25
- 第70期将棋名人戦七番勝負第1局は森内名人の先勝で始まる! 2012.04.11
- 朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」に期待する! 2012.04.04
- 寒かった今年のサクラはやっぱり遅いか? 2012.03.24
- The Economist だけでなく Science と Nature も震災関係の表紙! 2012.03.10
- 最新号の The Economist は原子力特集! 2012.03.09
- 地震の時は帰宅すべきか、オフィスかどこかにとどまるべきか? 2012.03.03
- 国公立大学入試2次試験の前期日程が始まる! 2012.02.25
- 今年のサラリーマン川柳やいかに? 2012.02.19
- バレンタインデーの「友チョコ」はどうして登場したのか? 2012.02.11
- 東京の私立中学校入試が始まる! 2012.02.01
- そろそろ花粉症の季節が始まるか? 2012.01.30
- やっぱりお正月は太るのか? 2012.01.29
- 私立中学校への進学から教育について考える 2012.01.08
- Financial Times の来年を占う特集 2011.12.31
- ようやく年賀状を書き上げる! 2011.12.24
- Time 誌の Person of the Year 2011.12.16
- 今年の漢字は「絆」に決定! 2011.12.13
- 皆既月食の観察 2011.12.10
- 既婚男性はどこで夕食を食べているか? 2011.11.17
- 近ごろの七五三のお祝いはどうなっているか? 2011.11.16
- TBS 「南極大陸」を下の子といっしょに見る (昨夜) 2011.10.17
- いつもの通り総理大臣の交代で内閣支持率がハネ上がる 2011.09.05
- 組閣はまだ始まらないのか? 2011.09.01
- 朝日新聞と読売新聞の内閣支持率調査結果 2011.08.09
- 中学生の夏休みの過ごし方やいかに? 2011.08.01
- この週末から完全地デジ化、の影響やいかに? 2011.07.25
- 超久し振りにカシオペアの Asayake を聞く 2011.07.23
- 50年前の台風の思い出 2011.07.19
- なでしこジャパンのワールドカップ制覇の快挙を祝す! 2011.07.18
- お釣りの手渡し 2011.07.15
- 名人戦第7局は森内九段が制して名人位を奪回! 2011.06.23
- Deauville G8 Summit Declaration 2011.05.28
- 首都圏における震災2か月後の生活と消費の意識に関するアンケート 2011.05.22
- 外出の多い週末に第一生命のサラリーマン川柳を鑑賞する 2011.05.21
- 今年のクールビズ、スーパークールビズはどこまで過激になるか? 2011.05.14
- 名人戦第2戦は森内九段が2連勝! 2011.04.21
- 電力不足や節電によるライフスタイルの変化やいかに? 2011.04.21
- 主婦の買いだめと震災に関係の薄い官庁の復興貢献 2011.04.17
- 名人戦第1局は森内九段の先勝で始まる 2011.04.09
- 海外メディアに見られる震災後の日本のイメージ 2011.03.27
- 親子でトランプ遊び 2011.03.26
- 福島原発事故を海外メディアはどう報じているか? 2011.03.22
- 読書に飽きてDVDで「たそがれ清兵衛」を鑑賞する 2011.03.20
- 地震後1週間を経た仕事と生活の変化について 2011.03.18
- 福島第1原発に関する悲観論と楽観論 2011.03.16
- 原子力発電所の炉心溶融における政府の情報提供のあり方を問う 2011.03.14
- 巨大地震の日に徒歩で自宅に帰宅する 2011.03.11
- 世相を映すサラリーマン川柳 2011.02.19
- 春休みからゴールデンウィークにかけての子供向け映画のレビュー 2011.02.18
- 東京に戻ってからの6か月におけるダイエットの推移 2011.02.06
- 菅内閣総理大臣のダボス会議スピーチ「開国と絆」 2011.01.30
- 宇宙図は我が家のどこに貼ってあるか? 2011.01.24
- 早くも正月明けから花粉の飛散が始まる 2011.01.22
- 内閣改造後の内閣支持率と内外メディアの反応の取りまとめ 2011.01.17
- 今年の新成人の人物像やいかに? 2011.01.10
- 明治安田生命「2010名前ランキング」 2010.12.26
- 今さらながら OECD PISA 2009 を振り返る 2010.12.21
- Time Person of the Year 2010 は Facebook 創設者の Mr.Mark Zuckerberg 2010.12.19
- クリスマスを飛び越して早くも冬休みに思いをはせる 2010.12.05
- 今年のユーキャン流行語大賞ノミネート60語と「トイレの神様」 2010.11.18
- 小惑星「イトカワ」由来の微粒子を持ち帰った「はやぶさ」の快挙を讃える! 2010.11.17
- 今年度下期のNHK連続テレビ小説「てっぱん」はパス! 2010.11.14
- 10月のたばこ値上げのその後の帰結やいかに? 2010.11.13
- 体重計の復活 2010.11.07
- スケジュール管理はやっぱりアナログの手帳が便利か? 2010.10.27
- 日経新聞に見る味覚の境界線は関ヶ原か? 2010.10.24
- そろそろ衣替えのシーズン 2010.09.26
- 今年の月見バーガーは大月見バーガーも! 2010.08.24
- ルービック・キューブの God's Number は20に確定! 2010.08.18
- 100歳以上の不明高齢者やいずこに? 2010.08.15
- 大学教授と役所の課長についてツラツラ考える 2010.08.05
- 日本全国梅雨明け 2010.07.18
- いよいよ佳境に入った「ゲゲゲの女房」からマンガに関するうんちくを傾ける 2010.07.17
- 参議院選挙における与党の過半数割れは消費税発言に起因するのか? 2010.07.12
- やっぱり、チリはスペインを応援する! 2010.07.11
- 明日投票の参議院選挙の結果やいかに? 2010.07.10
- オグリキャップよ安らかに! 2010.07.04
- 日本代表、PK戦でパラグアイに屈す! 2010.06.30
- 日本代表、立派な敗戦! 2010.06.19
- 参考とすべきは韓国か? セルビアか? 2010.06.19
- またしても「はやぶさ」の動画 2010.06.18
- 日本はワールドカップ第1戦カメルーンを下す! 2010.06.15
- 「はやぶさ」奇跡の帰還! 2010.06.14
- 2010 FIFA World Cup South Africa が始まる! 2010.06.12
- 日本国民の民度はどんなもんか? 2010.06.06
- 鳩山内閣崩壊! 2010.06.02
- 普天間直後の内閣支持率 2010.05.31
- 本日の全国紙社説から 2010.05.29
- 学生諸君、薬物は絶対にダメ! 2010.05.26
- 低反発枕の効用 2010.05.23
- スギ・ヒノキの花粉症の後はイネ科のアレルギーが始まる 2010.05.22
- 4連勝による羽生名人の3連覇を祝す! 2010.05.19
- 単身赴任の良し悪しについて考える 2010.05.09
- もっちゃりしたしゃべり方と無反応 2010.05.05
- 上海万博2010いよいよ開幕! 2010.05.01
- 「ゲゲゲの女房」は期待できるか? 2010.04.29
- 名人戦第2局も羽生名人が制して2連勝! 2010.04.21
- 核安全保障サミットにおける鳩山総理大臣の注目度やいかに? 2010.04.16
- 名人戦7番勝負第1局は羽生名人の先勝で始まる 2010.04.10
- 「週刊朝日」を買い求め大学入試における後輩の健闘をたたえる 2010.03.28
- このブログは UNICEF TAP Project に協力しています 2010.03.22
- 花粉症とオーバーワークでひと休み 2010.03.14
- 毎日コミュニケーションズ「大学生就職企業人気ランキング」 2010.03.13
- 将棋の名人戦挑戦者が三浦八段に決まる 2010.03.03
- よくがんばったチーム青森! 2010.02.24
- 崖っぷちのカーリング女子、マリリンをフォースに! 2010.02.23
- 長崎大学経済学部の入試やいかに? 2010.02.21
- 女子カーリング英国戦に興奮! 2010.02.20
- サクラの開花予想 2010.02.16
- バンクーバー冬季オリンピック大会開幕 2010.02.13
- 間もなく始まるバンクーバー冬季オリンピックに高まる期待 2010.02.11
- 「日経グローカル」にインタビュー記事が掲載される 2010.01.31
- 長崎が広島とのオリンピック共同開催を断念 2010.01.17
- センター試験第1日目の英語のリスニングが無事に終わる 2010.01.16
- 大雪の影響で予定が遅れまくり 2010.01.13
- NHK大河ドラマ「龍馬伝」の視聴率やいかに? 2010.01.05
- 下の子が書初めをする 2010.01.03
- 笑う門には福来たる! 2010.01.02
- お正月のゲームと言えば! 2010.01.02
- 子供の名前を付ける時に留意すべき点とは? 2009.12.23
- サムエルソン教授が死去 2009.12.14
- 日米外交関係に関する内外メディアの論調 2009.12.13
- 今年の漢字は「新」に決まる 2009.12.12
- 長崎大学のランキングはいかほどか? 2009.12.06
- 流行語大賞に見る今年の世相 2009.12.02
- 今年の NHK 紅白歌合戦の出場者が決まる 2009.11.26
- APEC 2009 Leaders' Declaration - "Sustaining Growth, Connecting the Region" 2009.11.15
- Remarks by President Barack Obama at Suntory Hall 2009.11.14
- 海外報道に見る鳩山内閣の不評 2009.11.14
- テレビ放送の経済効果やいかに? 2009.11.03
- 新しい NHK 朝の連続テレビ小説「ウェルかめ」の視聴率やいかに? 2009.10.18
- キャンパスライフの障害 2009.10.13
- ピッツバーグ G20 サミット首脳宣言 2009.09.26
- 京都から長崎に戻ると新内閣が組閣されていた 2009.09.16
- ブランド総合研究所の「地域ブランド調査2009」 2009.09.12
- A New Path for Japan 2009.08.29
- いよいよ新型インフルエンザの本格的な流行の始まりか? 2009.08.20
- ボーイスカウトの制服 2009.08.18
- インフルエンザの流行と学校行事への影響 2009.08.15
- 長崎被爆の日にオバマ米国大統領のプラハ演説を再評価する 2009.08.09
- 明治安田生命による「夏に関するアンケート調査」 2009.08.07
- 大学生よ、若者よ、選挙に行こう! 2009.08.04
- 子供の携帯電話と電子辞書を考える 2009.07.26
- 長崎では日食は見られず 2009.07.22
- 衆議院解散・総選挙から民主主義の成熟度を考える 2009.07.21
- 週末らしい話題 - お台場ガンダムとドラクエ IX 2009.07.12
- ウィンブルドン大会女子シングルス決勝を見る 2009.07.05
- 羽生四冠の名人位防衛を祝す 2009.06.25
- 第67期名人戦7番勝負第6局は羽生名人が勝って3たびタイに 2009.06.16
- 時系列分析で地方研究をする限界 2009.06.15
- NHK土曜ドラマ「風に舞いあがるビニールシート」を見る 2009.06.14
- フェデラーは全仏オープンを制してグランドスラムなるか? 2009.06.07
- 第67期名人戦7番勝負第5局は郷田九段が先勝 2009.06.04
- 大学教育に関する読売新聞の報道から 2009.06.01
- 将棋の第67期名人戦7番勝負第4局は挑戦者の郷田九段が勝ち2勝2敗の再びタイに 2009.05.22
- 今回のNHK連続テレビ小説「つばさ」はパスかも? 2009.05.17
- 新型インフルエンザからパンデミックの恐怖を考える、ほか、いろいろ 2009.05.16
- 第67期名人戦7番勝負第3局は羽生名人が勝ち2勝1敗に 2009.05.09
- 豚インフルエンザのパンデミックを防げるか? 2009.04.26
- 本格的に大学の授業が始まる 2009.04.19
- 新年度の授業を開始するに当たっての雑感 2009.04.12
- 第67期名人戦7番勝負第1局は羽生名人の先勝 2009.04.11
- ゴールデンウィークの子供向け映画 2009.03.29
- ゆったり過ごす休日に下の子と将棋を指して野球観戦する 2009.03.22
- 久し振りに将棋の話題とがんばれ侍ジャパン! 2009.03.15
- 今年の木村伊兵衛賞は『浅田家』の浅田政志さんが受賞 2009.03.11
- 東大寺のお水取り 2009.03.02
- 滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞外国語映画部門賞を受賞 2009.02.23
- 春休み子供向け映画のレビュー 2009.02.20
- エコノミストか、プログラマか? 2009.02.18
- 中川財務・金融担当大臣の辞任 2009.02.17
- どうにも違和感のある九州言葉 2009.02.11
- スギ花粉前線に関するお詫びと訂正 2009.02.08
- そろそろ花粉症の季節が始まる 2009.02.08
- 気象協会の開花予想 2009.02.05
- 入浴剤の効用 2009.01.27
- 長崎は今日も雨だった 2009.01.26
- アカデミー賞候補作の外国語映画部門に『おくりびと』が入る 2009.01.25
- 大学入試センター試験が始まる 2009.01.17
- どうして尾曲りネコが長崎に多いのか? 2009.01.11
- 笑う門には福来たる 2009.01.03
- 子供達が書初めに臨む 2009.01.02
- 青山の家に帰って朝日新聞を読む 2008.12.30
- 漢字で1年を振り返る 2008.12.23
- NHK大河ドラマ「篤姫」最終回を見終える 2008.12.14
- 年賀状の準備を進める 2008.12.14
- 新語・流行語大賞では北京オリンピックの女子ソフトボールが圧勝 2008.12.02
- 長崎の紅葉の名所や、いずこに? 2008.11.30
- APEC 首脳宣言 2008.11.24
- 長崎にて日本初の列福式 2008.11.24
- スポーツの秋 2008.11.16
- 大学教授のファッションやいかに? 2008.11.09
- オバマ次期米国大統領の演説を聞く 2008.11.06
- 本日投票の米国大統領選挙でブラッドリー効果は現れるか? 2008.11.04
- NHK 連続テレビ小説「だんだん」に見る京言葉 2008.11.03
- 長崎にはハロウィンイベントがない! 2008.10.26
- 全国路面電車サミット 2008.10.19
- 大学教授は生協の学食で何を食べているのか? 2008.10.04
- 単身赴任生活で猫舌になる? 2008.09.28
- ブランド総合研究所調査による長崎の魅力度 2008.09.27
- ミシュラン騒動から見た京都の文化と歴史 2008.09.21
- 北京オリンピックを振り返って 2008.09.18
- 福田総理大臣の辞任表明に関する第一印象 2008.09.02
- 長崎の人に対する印象 2008.08.23
- ヒマな休日に長崎の街とお盆のご紹介 2008.08.17
- オグシオ散る! 2008.08.12
- 今日は学部長と懇談する 2008.08.05
- 学長より辞令交付を受け研究室に入る 2008.08.04
- 夏休み子供向け映画のレビュー 2008.07.14
- 北京オリンピックの話題 2008.07.12
- そろそろブログは下火になるのか? 2008.07.10
- ヒマな日曜日の午後に人生ゲームで遊ぶ 2008.07.06
- 霞が関や永田町は厳戒態勢 2008.06.30
- ゆったり過ごす日曜日 2008.06.29
- テニスについて訂正と追加 2008.06.29
- 今週の stocktaking 2008.06.28
- 北京オリンピックのバドミントンのユニフォーム 2008.06.23
- 将棋の棋聖戦第2局は佐藤棋聖が制して7連覇に王手 2008.06.22
- 朝日新聞夕刊「素粒子」コラムの「死に神」表現の帰結 2008.06.21
- 羽生名人の復位を祝し、ついでに、米国経済の早期回復も祝す 2008.06.18
- トラブル相次ぐ副都心線を応援する 2008.06.17
- 梅雨のシーズンに傘について考える 2008.06.12
- 週末の軽い文化の話題 2008.06.07
- 米国大統領予備選挙がほぼ終わる 2008.06.06
- スタートからクールビズが冴えない 2008.06.03
- 公務員制度改革で天下りはなくせるか? 2008.05.28
- 明日から始まる TICAD IV (アフリカ開発会議) に期待する 2008.05.27
- 親の関心と子供の興味 2008.05.21
- 東京人のエコジレンマは解決されるか? 2008.05.19
- ゴールデンウィーク最終日はゆったり過ごして人生ゲームで遊ぶ 2008.05.06
- カンガルーカップで現役復帰したクルム伊達公子選手 2008.05.02
- 文化の話題 - 将棋と写真 2008.04.24
- ゴールデンウィークの子供向け映画のレビュー 2008.04.21
- 4月に始まったテレビ番組 2008.04.15
- 「ちりとてちん」は低視聴率だったのか… 2008.03.31
- 小学校の3学期が終了し子供達から通知簿を受け取る 2008.03.24
- リーマン・ブラザース証券とゴールドマン・サックス証券の決算は12-2月の第1四半期でした 2008.03.20
- 東大と京大の合格者発表を週刊誌で見る 2008.03.15
- 東大寺のお水取りがクライマックスを迎える 2008.03.13
- 今年の桜前線やいかに? 2008.03.08
- フォーブス誌の世界億万長者番付 2008.03.07
- 春休みの子供向け映画のレビュー 2008.03.03
- 今日はおにいちゃんも寝袋を試してみる 2008.03.02
- いつの間にか… 2008.02.23
- テレビドラマを見て公務員の仕事について考える 2008.02.17
- 一人っ子状態のおにいちゃんを見て親離れと子離れを考える 2008.02.16
- ヒマな三連休最終日に一家そろって人生ゲームで遊ぶ 2008.02.11
- 米国大統領予備選のスーパーテューズデーの結果 2008.02.06
- 子供達が団地で雪遊びする 2008.02.03
- 今年のスギ花粉の飛散状況やいかに? 2008.01.27
- 今年も寒い最中にセンター試験始まる 2008.01.19
- 年末年始のテレビを振り返る 2008.01.14
- お正月のゲームといえば人生ゲームで決まり 2008.01.03
- 笑う門には福来たる 2008.01.02
- 子供達が書初めに臨む 2008.01.02
- 穏やかな大晦日に来年を思う 2007.12.31
- 年末特番を見て夜更かしする 2007.12.30
- 京風お雑煮の作り方を調べる 2007.12.27
- 年賀状の準備を終える 2007.12.23
- UFO はいるのか、いないのか? 2007.12.21
- ブログのデザインをめでたい正月仕様に変更する 2007.12.17
- 大学の同窓生からメールが来て年賀状の準備をする 2007.12.09
- 三連休の最終日は家でゴロゴロし、ウルトラマンのDVDを見て人生ゲームで遊ぶ 2007.11.25
- ハリー・ポッターの翻訳に見る日本の国際化の遅れ 2007.11.06
- お詫びと訂正 2007.11.04
- ありそうでなさそうなこと - ゲイのダンブルドアとコカイン中毒のヒンギス 2007.11.02
- 自転車を修理に持って行ったり、人生ゲームで遊んだり 2007.10.28
- 飲酒運転には厳罰で対処するのが効果的か? 2007.10.25
- ゴルフはウサン臭いスポーツか? 2007.10.23
- 「ちりとてちん」に高まる個人的期待 2007.10.17
- サンダルがボロくなり、職業選択のプライオリティについて考える 2007.10.16
- 10月15日の本日の雑感 2007.10.15
- 雨の3連休最終日は家でゆっくりする 2007.10.08
- いいお天気の週末は忙しい ? 2007.10.05
- 午後からバドミントンと人生ゲームで遊ぶ 2007.09.23
- いろいろなブログから goo へのトラックバックを試してみる 2007.09.21
- 3連休最終日はホームページの html を書き換え、ノーベル文学賞について考える 2007.09.17
- 台風の影響による小学校の登校時刻の遅れはホームページで知る 2007.09.07
- 今どきの小学生はどこまでパソコンを使いこなしているか? 2007.09.05
- 美しい文章と効率的なテキスト 2007.08.31
- ダイエットが遅々として進まない 2007.08.28
- 総理大臣の究極の権限 2007.08.25
- 猛暑の中でお盆の帰省ラッシュが始まった本日の雑感 2007.08.11
- 沖縄の泡盛を飲み過ぎて酔っぱらったので今夜のブログは1回休憩 2007.08.10
- 方言はどこまで理解できるか? 2007.08.09
- ヒマな夕方に人生ゲームで遊ぶ 2007.08.05
- 家でゴロゴロ過ごす日曜日 2007.08.05
- 下の子のボーイスカウトの夏期キャンプの申込書を出す 2007.08.03
- ボケボケと過ごす午後に先週を振り返り来週に備える 2007.07.29
- この夏の流行りモノを取りそろえて夏休み気分が高まる 2007.07.24
- 夏休みの夜更かしが始まる 2007.07.22
- ハリー・ポッター最終巻の秘密はケンカ両成敗か? 2007.07.20
- ハリー・ポッター最終巻の秘密はどれくらいの価値があるのか? 2007.07.17
- ボケボケ過ごす休日の午後 2007.07.16
- 雨の日に自動車の利便性を思う 2007.07.15
- ハリー・ポッターのDVD「炎のゴブレット」を見る 2007.07.14
- ハリー・ポッター映画「不死鳥の騎士団」が北米で公開 2007.07.11
- テニスのウィンブルドン大会が終わる 2007.07.09
- 夏休み子供向け映画のレビュー 2007.07.06
- テニスの全英オープンが始まる 2007.06.28
- Windows Vista の感想 2007.06.18
- DSソフト「かきとりくん」に挑戦する 2007.06.16
- 今朝の朝刊の報道から2題 2007.06.12
- Vista パソコンの設定を続ける 2007.06.10
- Windows Vista がやって来た 2007.06.09
- 今日からクールビズが始まる 2007.06.01
- インドネシア・ドメインのメールアドレスが停止される 2007.05.31
- ゲーマーに必要なパソコンのスペック 2007.05.28
- 首都圏の大学ではしかが大流行 2007.05.23
- 私は赤ちゃんポストが理解できない 2007.05.16
- Windows Vista への買換えを準備する 2007.05.16
- 公務員には手を出せないブログの機能 2007.05.15
- もうすぐ始まるクールビズでかりゆしウェアが活躍? 2007.05.14
- やっぱり書道はすばらしい 2007.05.10
- アフガニスタンでアルカイーダが過激になって復活? 2007.05.09
- 今日はゆったり過ごす 2007.05.06
- パワーポイントのテンプレート 2007.05.02
- NHK朝の連続ドラマ「どんど晴れ」はありきたりか? 2007.05.01
- 花粉症の季節は終わったか? 2007.04.25
- ゴールデンウィークの子供向け映画のレビュー 2007.04.20
- メガマックを食べて体重を心配する 2007.04.19
- TBSよりも不二家を応援する 2007.04.18
- ドラえもんのイメージチェンジ 2007.04.17
- バカ殿様を見る 2007.03.27
- 国民はどのような資質の公務員を必要とするのか? 2007.03.27
- 今日は小学校の終業式で明日から春休みが始まる 2007.03.22
- 迷走する公務員制度改革 2007.03.20
- 春休み子供向け映画のレビュー 2007.03.14
- 高知空港での全日空機の胴体着陸の報道に見る地域間格差とNHKの役割 2007.03.13
- スペックとバグ 2007.03.12
- 今日は留守番 2007.03.11
- フォーブス誌の世界富豪番付 2007.03.09
- 鼻がぐずついて活動が鈍る 2007.03.08
- コロコロコミック30周年 2007.03.07
- 本格的に花粉症の季節が始まったのか? 2007.02.27
- 不都合な真実 An Inconvenient Truth 2007.02.26
- インディアン・ポーカーで遊ぶ 2007.02.24
- ハリー・ポッター第7巻は「ハリー・ポッターと死の秘宝」 2007.02.22
- おにいちゃんのランドセルの修理が終わる 2007.02.17
- 「どうぶつの森」で遊ぶ子供達 2007.02.11
- 「どうぶつの森」で遊びまくる子供達 2007.02.10
- 久し振りにパワーポイントの資料を作成する 2007.02.08
- 東京都知事の支持率 2007.02.07
- 青山には雪は降らないのか? 2007.02.06
- FrontPageは発売終了 2007.02.05
- 青山の街に関する雑感 2007.02.04
- メガマックに挑戦する 2007.02.01
- 邦画のシェア回復で日本文化の復活は進むか? 2007.01.31
- Windows Vistaが発売開始 2007.01.30
- ブログの進化 2007.01.22
- 大寒の日に始まるセンター試験 2007.01.20
- 今どきの小学生のランドセル 2007.01.19
- 大臣はどうして外遊するのか? 2007.01.15
- Windows再インストールの効果 2007.01.09
- 今日は子供達と遊ぶ 2007.01.07
- 今日は雨読を実践する 2007.01.06
- バカ殿を見る 2007.01.05
- ゲームのクリアとお金儲け 2007.01.05
- お正月はやっぱり人生ゲーム 2007.01.02
- ボケボケと家で過ごす休日 2006.12.29
- ノロウィルスの脅威 2006.12.28
- 3億円の夢 2006.12.27
- 最終作は「ハリー・ポッターと死の聖人」 2006.12.25
- 終業式で通知簿を受け取る 2006.12.25
- 年賀状の宛名書き 2006.12.24
- 下の子のテレビ出演プロジェクト 2006.12.22
- 年賀状が出来上がる 2006.12.21
- オメガの修理 2006.12.20
- ドラクエIXはニンテンドーDS向けに開発 2006.12.13
- 年賀状の方針転換 2006.12.12
- ボーナス支給日に冬休みの子供向け映画をレビューする 2006.12.08
- フィジー情勢が緊迫 2006.12.05
- おにいちゃんの誕生日プレゼントの自転車が届く 2006.12.01
- そろそろ年賀状の季節 2006.11.28
- 子供の観察力と論理力 2006.11.24
- またまたWindowsの再インストールをする 2006.11.18
- インフルエンザの予防接種 2006.11.14
- 腰痛持ち 2006.11.13
- 午後から人生ゲームで遊ぶ 2006.11.11
- Windows VistaとMySpace 2006.11.06
- 午後はクロノスで遊ぶ 2006.11.05
- インターネットの国別ドメイン 2006.11.02
- 吉野家の牛丼が5日間限定で復活 2006.11.01
- 高校の履修漏れ 2006.10.30
- 我が家の景気循環はピークを迎えたか? 2006.10.29
- 風船ガムの練習とクロノス 2006.10.28
- 子供を守る親の権利と義務 2006.10.23
- 子供のボディーガードに適しているのは? 2006.10.19
- 月の観察の宿題に関する後日談 2006.10.16
- おにいちゃんがハリー・ポッターにハマる 2006.10.12
- またしても月の観察の宿題 2006.10.12
- メールアドレスを変更する 2006.10.01
- 借りる本と買う本 2006.09.28
- 知力か体力か? 2006.09.27
- お詫びと訂正 2006.09.26
- その後の植草教授についてのウワサ話 2006.09.22
- 誰にも出来なかった宿題 2006.09.19
- 小学生にはムリな宿題 2006.09.18
- 午後からもボケボケと過ごす 2006.09.17
- 午前中はパソコンゲームで遊ぶ 2006.09.17
- 植草教授が2度目の逮捕 2006.09.14
- 飲酒運転の撲滅を目指して 2006.09.12
- ガンプラが完成する 2006.09.10
- 公務員のクールビズはみすぼらしいか? 2006.09.07
- 秋篠宮紀子さまのご出産 2006.09.06
- 近ごろの小学生の忙しさ 2006.09.05
- 近ごろの小学生の服装 2006.09.04
- チョコチョコとブログを修正する 2006.09.02
- 今日は秋の気配 2006.09.02
- 9月に入りブログが1年を超える 2006.09.01
- カブスカウトの制服 2006.08.18
- 今日は、まったり過ごす 2006.08.16
- 今日はドッペリ過ごす 2006.08.15
- カルト教団への抵抗力 2006.08.09
- 小学生の夏休みの自由研究 2006.08.03
- いよいよ本格的な夏が始まり、プールの予定を立てる 2006.08.02
- 午前中は家で読書 2006.07.30
- 今日も家でゴロゴロする 2006.07.17
- メスのカブトムシが現れる 2006.07.15
- 子供の日記の作文の宿題のためにカブトムシをもらう 2006.07.12
- 最強の怪獣はゼットンか? 2006.07.11
- 朝から虎ノ門病院に行く 2006.07.10
- 肉離れのために外出せず家にこもる 2006.07.09
- シャア専用ザクが完成する 2006.07.08
- 今日は七夕 2006.07.07
- 公務員の勤務時間が延びて昼休みが長くなる? 2006.07.04
- 午後はガンプラ作りに精を出す 2006.07.01
- 小学生に必要とされる基礎学力は何か? 2006.06.30
- ケロロ軍曹の教育的効果 2006.06.29
- 風呂敷と算盤 2006.06.26
- 午前中は人生ゲームで遊ぶ 2006.06.25
- 午前中は夏休みの旅行計画を議論する 2006.06.24
- 1人でベッドに寝かせると子供の寝相がよくなるのか? 2006.06.22
- 子供達のベッドが届き、今夜から子供部屋で寝る 2006.06.20
- スポーツ観戦の好き嫌い 2006.06.13
- やっぱりサッカーは好きになれない 2006.06.13
- サッカーのワールドカップ開幕 2006.06.12
- 午後からはパソコンゲームで遊ぶ 2006.06.11
- 公務員は人事がお好き? 2006.06.09
- 言うべくんば真実を語るべし 2006.06.08
- ポアンカレ予想は解けたのか? 2006.06.06
- 今日から始まるクールビズのファッションいろいろ 2006.06.01
- 少子化対策とは何か? 2006.05.19
- この長雨は1993年以来か? 2006.05.18
- 子供達が通販カタログでベッドの品定め 2006.05.17
- 冷たい雨のために家で遊ぶ 2006.05.13
- 大手町に見る街の移り変わり 2006.05.12
- 風邪で活動が鈍る 2006.05.11
- 今夜のブログは風邪で1回休み 2006.05.10
- メタボリックシンドロームって知ってましたか? 2006.05.09
- NHK朝の連続ドラマ「純情きらり」 2006.05.02
- 「ダビンチ・コード」と暗号の実用性 2006.05.01
- 家でゴロゴロするゴールデンウィークにCATVの威力を知る 2006.04.29
- 今年の就職状況と公務員志望者へのエール 2006.04.26
- クレヨンしんちゃんの劇場版映画に関するメモ 2006.04.24
- 学校公開日に子供達の小学校に行く 2006.04.22
- 青山の高級ブティックに入る3つの目的 2006.04.18
- よく分からない外国語表現 2006.04.17
- 午後から晴れてバドミントンとキャッチボールをする 2006.04.16
- 朝の通勤に傘が手放せない 2006.04.13
- 子供達の通学に付き添い小学生の安全について考える 2006.04.07
- 今日から子供達の小学校が始まる 2006.04.06
- 早くもゴールデンウィークの予定を考え始める 2006.04.05
- 年度初めに役所の社風を考える 2006.04.03
- 子供の自立と親の特権 2006.03.31
- 官庁街における桜事情と我が家におけるインターネット事情 2006.03.29
- 引越しお知らせハガキから再び個人情報保護を考える 2006.03.28
- 役所に近くて感激する 2006.03.27
- 引越し荷物の荷解きで大忙し 2006.03.25
- 秘密基地とクロノスで遊ぶ 2006.03.23
- ブログ小休止のお知らせ 2006.03.23
- Windows Vistaが待ち遠しい 2006.03.22
- 受験シーズンはほぼ終わりか? 2006.03.20
- 今日は留守番でWBCにかじりつき 2006.03.19
- 落ち着かない土曜日 2006.03.18
- 2006年3月17日の日々の雑感 2006.03.17
- 春休みの子供向け映画のレビュー 2006.03.15
- 中年になるとブッフェランチもそんなに食べられない 2006.03.09
- 小学生向け学年雑誌では一足早く進級 2006.03.05
- パソコンのセキュリティ 2006.03.02
- 今春封切られる「県庁の星」と「ナルニア国物語」はヒットするか? 2006.02.27
- 今日は雨のためクロノスで遊ぶ 2006.02.26
- 午前中はバドミントンで遊び、午後はムシキングで遊ぶ 2006.02.25
- オジサンはソーシャル・ネットワークサービスをどのように使っているか? 2006.02.24
- カーリングの映画に関するお詫びと修正 2006.02.22
- がんばれニッポン@トリノ・オリンピック 2006.02.22
- 着々と引越しの準備が進む 2006.02.19
- 再び子供の安全を守る 2006.02.17
- エレガントな論理構成 2006.02.16
- 子供の寝相の悪さから教育問題の一端を考える 2006.02.15
- トリノ・オリンピックの日本勢のメダルは低調 2006.02.14
- 吉岡家一同の都心回帰プロジェクト始動 2006.02.13
- 今日の活動は低調ながら、オペラのアルバムは完成 2006.02.12
- 風邪をひいて眠い 2006.02.10
- アマゾンのレビューに投稿する 2006.02.08
- 象徴について考える 2006.02.08
- おにいちゃんのたまごっちも無事に結婚 2006.02.08
- たまごっちはお見合いを断れない 2006.02.07
- 熱愛のたまごっちはツーしんを避ける 2006.02.05
- 今日は重労働 2006.02.04
- 公務員の5%定員削減 2006.02.01
- たまごっちがかしこ組に入る 2006.01.30
- この週末はたまごっち一色で終わる 2006.01.29
- たまごっち育成で明らかになる子供達の性格 2006.01.29
- たまごっちで遊ぶ 2006.01.28
- テレビ朝日のきょうの運勢「教えてお星さま」 2006.01.27
- パングロシアン・エコノミスト 2006.01.26
- 読書についての雑感 2006.01.25
- クレジットカードとメールアドレスが増え続ける 2006.01.24
- 体重オーバーで結婚指輪を修理に出す 2006.01.23
- 久し振りの雪の日 2006.01.21
- カメラ・フィルム業界の再編から日本写真界の巨匠をしのぶ 2006.01.20
- 全豪オープンテニスが始まる 2006.01.19
- 小学生の受験シーズン 2006.01.17
- 午後からは子供のお守り 2006.01.15
- 午前中は少し勉強 2006.01.15
- ロマンティックとロマンス 2006.01.13
- お年玉でキーボッツを買う 2006.01.12
- 塾講師にならないために塾に通う 2006.01.11
- 今年もやっぱり子供と経済がメインテーマ 2006.01.10
- おにいちゃんは勉強 2006.01.08
- やっぱりバカ殿はおもしろい 2006.01.05
- やっぱりフリーターは人生ゲームで不利 2006.01.05
- オフィスが寒い 2006.01.04
- おびただしきスパムメール 2006.01.03
- 正月3が日が終わる 2006.01.03
- お正月写真の整理を終える 2006.01.02
- お正月のゲームといえば 2006.01.01
- 2006年 元旦 2006.01.01
- 今日は外で遊ぶ 2005.12.30
- 冬休み初日はボケッと過ごす 2005.12.28
- アルバムブログ完成 2005.12.27
- 明日から冬休み 2005.12.27
- 平凡なクリスマスイブ 2005.12.24
- 今日は留守番 2005.12.23
- 2学期が終了し通信簿を受け取る 2005.12.22
- ホームページの継続手続きを済ませる 2005.12.20
- 団地でお友達とお外遊び 2005.12.18
- スケジュールソフト起動成功 2005.12.18
- 来年から日本の人口が減り始める? 2005.12.16
- 遅刻を大いに反省し対応策を考える 2005.12.12
- 団地の公園でお友達と遊ぶ 2005.12.11
- 小学生の子供の安全を守る 2005.12.10
- エアロRCを組み立てて遊ぶ 2005.12.10
- 苦手な忘年会始まる 2005.12.02
- 役所に暖房が入りチリのサマータイムを想う 2005.12.01
- おしゃべりな子はさらに用心に育てる 2005.11.30
- 財布がボロくなると時計が狂う 2005.11.29
- 親孝行で始めたホームページ運営なのでアクセスダウンを目指す 2005.11.28
- 平凡でゆったり過ごす土曜日 2005.11.26
- おしゃれなレストランから大学経営を考える 2005.11.25
- 子供は風の子 2005.11.23
- 午後からは昨日の科学技術館で教わった空気砲の工作で遊びます 2005.11.20
- 大学の同窓会名簿 2005.11.18
- インフルエンザの予防接種は少し遅めがいいのか? 2005.11.16
- 勉強熱心なフリーターは公務員試験に合格するか? 2005.11.16
- 黒田さんと紀宮さまのご結婚から公務員のブランド価値を考える 2005.11.15
- 長者番付の発表中止からインターネット上での匿名性維持対策について考える 2005.11.14
- 松戸駅からの帰りの夜道で携帯電話について考える 2005.11.09
- 今日から衣替え 2005.11.07
- 今時の小学生の自転車を買い与える 2005.11.05
- 飛び石連休のお休みに著作権を考える 2005.11.04
- 内閣改造と官庁の大臣への対応 2005.11.01
- ジャカルタから帰国して初めて千葉県民になる 2005.10.28
- 運転免許の更新に行って知ったこと 2005.10.27
- 人事はダイナミックに公平であればいい 2005.10.26
- 前言撤回、松戸は今日も雨 2005.10.22
- 今週末はいいお天気らしいです 2005.10.21
- グリーンスパンFED議長の来日 2005.10.16
- 来週末こそはスポーツの秋 2005.10.16
- 公務員志望者のモラルが低いようなので心配です 2005.10.14
- 欧米の国際人は何ヶ国語をしゃべるのか? 2005.10.12
- ソニーのパソコン修理スキルは高いのか? 2005.10.11
- 午後から松戸駅前のマンガ喫茶に出かける 2005.10.10
- 明日も雨 2005.10.09
- 午後から外出してムシキングで遊ぶ 2005.10.09
- NY地下鉄のテロ予告は本物か? 2005.10.07
- ペルーのフジモリ元大統領が日本で大統領出馬表明 2005.10.07
- 明日から衆議院の特別委員会で郵政法案の審議始まる 2005.10.06
- やっぱりバカ殿はおもしろい 2005.10.05
- 我が家のVAIO入院で試されるソニーの修理のスキルは? 2005.10.05
- 平凡な休日 2005.10.02
- ゲーム専用機とパソコン 2005.10.01
- 番組改変期に見る子供達のテレビに関する嗜好の傾向 2005.09.30
- そろそろクールビズもおしまい 2005.09.28
- 国会での論戦が本格的に始まりました 2005.09.26
- 明日からいいお天気が続くらしいです 2005.09.25
- 午後から雨が上がる 2005.09.25
- 今日も雨 2005.09.25
- 雨のため家の中でパソコンゲームをして遊ぶ 2005.09.24
- 明日からまたまた3連休 2005.09.22
- フツーの公務員として特別国会開会を見る 2005.09.21
- 中国に対する日本人の感情はいいのか、悪いのか? 2005.09.20
- 日本橋コレドは上品な再開発? 2005.09.13
- 予想通りの総選挙結果とタイガースの躍進 2005.09.12
- いよいよ総選挙の開票間近 2005.09.11
- 勉強する子供達 2005.09.11
- 総選挙 2005.09.11
- 全米オープンテニス 2005.09.09
- 子供達を怖がりに育てた理由 2005.09.08
- ムシキングの大好きな我が家の子供達は怖がりです 2005.09.07
- 米国のハリケーン・カトリーナと日本の台風14号 2005.09.06
- 杉並の洪水 2005.09.05
- 南方ボケ・南洋ボケ 2005.09.04
- 人間ドックの後、ズル休み 2005.09.02
- スニーカーで出勤 2005.09.01
- 総選挙スタート 2005.08.30
- 今日からブログを始めます 2005.08.28
その他のカテゴリー
お出かけの日記 トリビアな日記 ポケモンの日記 普通の日記 海外生活の思い出の日記 経済評論の日記 記念日の日記 読書感想文の日記 阪神タイガースの日記 音楽鑑賞の日記
最近のコメント